カップヌードルの『流行語パッケージ』に、ナウなヤングがアゲアゲ 「笑った」「懐かしすぎ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
日清食品株式会社が販売する、インスタントラーメンの『カップヌードル』は、子供から大人まで幅広く愛されるロングセラー商品です。
2020年7月27日、カップヌードルが公式Twitterを更新。年間売り上げ1千億円を達成したとして、限定パッケージの商品を販売するとし、話題になっています。
反響が上がった『パッケージ』とは…。
カップヌードルの発売開始から49年の間に世間で流行った『流行語』をパッケージにあしらった数量限定商品。
『チョットだけよ(1973年)』『めんごめんご(1977年)』『バッチグー(1991年)』など、今となっては死語ばかりですが、青春時代の言葉を見つけて思わず懐かしくなってしまう人もいるでしょう!
【ネットの声】
・知らない言葉がある…。カップヌードルさんは歴史がありますね。
・これはいい企画。ナウなヤングにばかうけでしょう。
・全部集めて、今夜はイケてるヌードルでフィーバーしようぜ!
・自分の生まれた年の流行語が気になります!
話のネタに、いろいろな種類を集めてみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]