「猛者のカップラーメンすぎる」「センスを感じた」 蓋の上にいたのは?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
カップラーメンを作る時、あると助かるのが『フタ押さえ』。
フタを閉めることで、麺の湯戻りがよくなるとともに、熱々の状態が保てます。
でき立ての麺を熱いうちにすすりたい人には、欠かせないアイテムでしょう。
カップラーメンのフタにのっているのは?
Xに投稿された、カップラーメンの写真が、8万件以上もの『いいね』が寄せられるほど、注目を集めました。
写っているのは、カップラーメン『カップヌードル』のシーフード味。
おいしい状態になるように、容器の上に『フタ押さえ』をのせているのですが、様子がおかしいのです。
あなたもきっと、写真上部に目が釘付けとなるでしょう!
「ザッパーン!」という音が聞こえそうな、迫力ある光景。
水しぶきを上げているのは、現在は絶滅している、白亜紀の海洋生物『モササウルス』です!
まるで、カップヌードルが昔の海に通じているかのようですね。
容器と『フタ押さえ』のアンバランス具合にも驚かされる、こちらの作品を制作したのは、造形作家の、いち。(@iiiiiiii1ichi)さん。
薄型の『フタ押さえ』が多い中、登場した個性的な作品を、人々は絶賛しています。
・ダイナミックで、かっこいいな。欲しい!
・なんてごっついシーフードなんだ…。
・猛者のカップラーメンすぎる。
・センスを感じた。カップラーメンよりも主役じゃん。
・湯に驚いて飛び出したみたいに見える躍動感。たまらないです!
モササウルスの『フタ押さえ』は、大きいながらも、水しぶき部分が返しとなって、容器内には沈みません。
ほかの角度から見てみると、今にも動き出しそうな造形に驚かされますよ。
しっかりとフタを押さえられること、間違いなしの一品。
使ったら、シーフードの旨味がより感じられる…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]