subculture

路上ライブ中に歌手を諦めた女性 その後の展開に、心が震える

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんが子供の頃に抱いた『将来の夢』はなんですか。

子供の頃から夢のために日々まい進する人がいれば、将来のことをうまく想像できず、その日その時を全力で生きる人などさまざまですよね。

『10年歌手目指してたけど諦めた子の話』

漫画家の一秒(@ichibyo3)さんが、Twitterに投稿した創作漫画『10年歌手目指してたけど諦めた子の話』をご紹介します。

物語の主人公である女性は、学生の頃から、歌手になる夢を持っていました。

「私歌手になりたいの」と目を輝かせて宣言した女の子に、女性は教師とまったく同じことを口にしました。

「なんにだってなれるよ。あなたなら」

目を輝かせる女の子と昔の自分を重ねた女性は、「先生ももしかしたらこんな気持ちだったのかも」と気付いたのです。

母親に手を引かれて女の子が去った後、リクエスト曲を1人歌い始める女性。その歌声には、「女の子の夢が叶うように」という想いが込められていたことでしょう。

【ネットの声】

・いわれたことをいう立場になって、初めて知る想いもありますよね。

・切ない…。女性の10年は、決して無駄ではなかったと思う。

・私は高校生の頃、先生に「声の仕事がしたい」っていったら「その喋り方で?」と否定されて諦めた。応援してもらえていたら、私はどうなっていたのだろう。

歌手を諦めた女性と、夢を追いかける女の子の運命的な出会い。両者に明るい未来が待っていることを、願わざるを得ませんね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@ichibyo3

Share Post LINE はてな コメント

page
top