日本って、悲しい国だね ドイツ人が日本人学生に質問
公開: 更新:

※写真はイメージ

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
- 出典
- @askn___21
grape [グレイプ]
公開: 更新:
※写真はイメージ
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
日本人学生がドイツ人にいわれた、あるひと言がネットで「深すぎる」と話題になっています。
ある日、メタルバーにいた明日くん(@askn___21)さんは、偶然隣に居合わせたドイツ人にこうたずねられました。
「大学出たあとの夢は何だ」
明日くんさんは、とっさに内定先の話をしました。
するとそのドイツ人は、こう返したというのです。
「それは夢じゃなくて仕事だろ。夢を教えてくれ」
その後もこの出来事が忘れられないという明日くんさん。
日本人の学生であれば、誰もが同じように答えてしまいそうです。
この投稿に対して、次のようなコメントが寄せられました。
・夢みたいな漠然とした価値観に日本人は弱いと思う。
・日本ってほんとに悲しい国だよね。
・心にグサっときますね、こういうの。
「就活」や「新卒一括採用」が当たり前の日本で生活していると、どうしても仕事=夢という発想になりがちですが、このような予想外の返しをされると、思わず考えこんでしまいますよね。
きっと、このドイツ人にとって夢とは人生におけるものを指すのでしょう。
いままさに就活をしている人も、すでに何らかの仕事に就いている人も、改めて自分の夢とは何なのか、考えてみるのもいいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]