日本って、悲しい国だね ドイツ人が日本人学生に質問
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @askn___21
日本人学生がドイツ人にいわれた、あるひと言がネットで「深すぎる」と話題になっています。
ある日、メタルバーにいた明日くん(@askn___21)さんは、偶然隣に居合わせたドイツ人にこうたずねられました。
「大学出たあとの夢は何だ」
明日くんさんは、とっさに内定先の話をしました。
するとそのドイツ人は、こう返したというのです。
「それは夢じゃなくて仕事だろ。夢を教えてくれ」
その後もこの出来事が忘れられないという明日くんさん。
日本人の学生であれば、誰もが同じように答えてしまいそうです。
この投稿に対して、次のようなコメントが寄せられました。
・夢みたいな漠然とした価値観に日本人は弱いと思う。
・日本ってほんとに悲しい国だよね。
・心にグサっときますね、こういうの。
「就活」や「新卒一括採用」が当たり前の日本で生活していると、どうしても仕事=夢という発想になりがちですが、このような予想外の返しをされると、思わず考えこんでしまいますよね。
きっと、このドイツ人にとって夢とは人生におけるものを指すのでしょう。
いままさに就活をしている人も、すでに何らかの仕事に就いている人も、改めて自分の夢とは何なのか、考えてみるのもいいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]