昼寝中のヒツジの背中に乗っているのは…? 「かわいすぎて無理!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

「勝てる気がしねぇ!」 警戒心むき出しの猫の『ポーズ』に「やられると覚悟した」猫を被写体にしている、写真家の久方広之(@sakata_77)さんは、Xで「カメラを向けた時、気を抜いた瞬間にやられると覚悟した」とコメントを添えて、1枚の写真を公開しました。九州にある離島を訪れた際、警戒心むき出しの野良猫に遭遇したそうで…。
猫が毛布やクッションの上などで足踏みをするようなしぐさを見せる『ふみふみ』。
この行動はリラックスしている時や、安心している時にすることが多いといわれます。
子猫がふみふみしている場所は…
アメリカのテネシー州に住むマッケンナ・レイさんは、たくさんの動物たちと暮らしています。
ある日、マッケンナさんは3歳のヒツジのワッフルが昼寝をしている光景を見て、思わずビデオを撮りました。
こちらをご覧ください。
猫がヒツジの背中でスリスリしてふみふみ!
ワッフルの背中の上に乗っかっているのは、1歳の猫のルーシー。
海外メディア『Daily Paws』によると、ワッフルとルーシーは大の仲よしでいつも一緒にいるのだそう。
この動画を見た人たちからはたくさんのコメントが寄せられています。
・やばい!かわいすぎて無理!
・どちらにとっても『Win-Win』だね。
・この動画はパンデミックを少しだけマシにしてくれた。
ルーシーにとっては柔らかいワッフルの羊毛が、触っていて心地いいのでしょう。
一方、ワッフルはルーシーのふみふみで背中をマッサージされて気持ちよさそうです。
さらにそんなルーシーとワッフルの様子を見ている人たちは癒されるという、まさにいいことずくめ。
ふみふみは子猫によく見られる行動だといわれますが、ルーシーが成長してもワッフルの背中でふみふみをずっと続けてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]