送られてきた『日本語の宿題』 読めるのに「誰か答えを」「日本人なのに分からない」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

天才すぎない!? ハーゲンダッツのフタで作ったものに「感動する」ハーゲンダッツのフタ、捨てなきゃよかった!作ったものに「天才すぎ」「感動」等の声が上がっています。
- 出典
- @nnnnnnna22
外国語の勉強は難しいもの。
微妙なニュアンスの違いで、伝わり方が変わってくる場合があります。
『日本語の宿題』に日本人が悩む
ロシアの首都・モスクワにある大学に留学中の、なにのめひ(@nnnnnnna22)さんが、Twitterに1枚の画像を投稿。多くの人が答えを求めて、考え込む状況になっています。
ある日、ロシア人の知り合いから『日本語の宿題』の画像が送られて来た投稿者さん。
日本語はバッチリ読めたのですが、内容に困惑してしまいました。
1.仕事をしているのに頭をなぐられるもの
2.日に照らされるほど小さくなるものナーニ
3.立派な着物着ても汚い着物着ても同じく見えるもの
4.ぶつかってもぶつかっても傷をしないもの
5.とればとるほど大きくなるものナーニ
6.百本花が咲いています。その中から一本花をとったら色が変わる。何色?
7.出かける時には、いっぱいで、帰ってくると空っぽの箱は?
8.家の中で歩いていると、どんどん古くなる場所は?
9.目、鼻、耳なくて口あるものナーニ
10.夜になると広がってきて、昼になると小さくなるもの
11.人の口でご飯をたべる人ナーニ
12.一人で満員になる所は?
13.目で見ないで口で見るもの
パッと見て答えられない…!
よく見ると、有名なナゾナゾもあるのですが、日本語に訳された際に微妙にニュアンスが変わっているためか、答えにたどり着きにくく感じられます。
宿題を見た人たちは、投稿者さんと同じように困惑気味。こんなコメントが続々と寄せられました。
・日本人なのに分からない。
・誰か答えを全部教えてくれ!
・日本語というより、ナゾナゾが難しい。
・「ナーニ」がカタカナなのが、かわいくてじわじわくる。
・日本語勉強中の海外の方が解くレベルじゃないのでは…。
また、宿題に挑戦した人からは「1番は釘っぽい」「2番は瞳孔!」「5番は歳かな」と推測が集まって来ています。
ピッタリと来る答えが全部浮かぶのか…あなたも挑戦してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]