「お菓子あげるから家においでって言われたら?」 娘の返答に、親は複雑な心境
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @uma_tanaca
悲しいことに、子供を狙った犯罪は後を絶ちません。
子供を守るため、親ができることは、万が一に備え、子供に防犯対策の意識を徹底させること。
4歳の娘さんを持つ田中です(@uma_tanaca)さんもまた、我が子に対して、不審者に遭遇した際の対応を教えようとしました。
知らない人に声をかけられたら? 子供の返答に、親は複雑な心境に
知らない人に「お菓子をあげるから、お家においで」っていわれたらどうする?
この場合、「行きません」ときっぱり断るか、その場からすぐに立ち去る、もしくは周囲の大人に助けを求めることが、最善のように思われます。
しかし、娘さんから返ってきた答えは、想像の斜め上をいくものでした。
「お菓子はご飯の後に食べるものだから、ご飯も出してもらえますか?」って聞く。
そうじゃない…そういうことじゃ、ないんだよ…!
娘さんの返答に、親は「笑いと焦りと愉快と心配とで、感情がえらいことになった」とのこと。
最悪の事態を想像して心配になる一方で、ジワジワと笑いがこみあげてきてしまうのも無理はありません。
親子のやり取りは反響を呼び、「これには、悪い大人もタジタジになりそう」「ついでに、ご飯は家族と一緒に食べるので家族も呼んでもらえますかっていって」と、さまざまなコメントが寄せられました。
多くの笑いを誘った娘さんの返答ですが、もしも本当に万が一の出来事が起きたとしたら、笑いごとではすみません。
この後、必死になって娘さんに正しい対応や身の守り方を伝える親の姿が想像できますね…!
[文・構成/grape編集部]