subculture

「しめしめ…」 留守の家に現れた人物が、鍵を…「オチがうますぎ」「かっこいい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画『防犯』

出かける時には、家に鍵をかけるのが一般的。

鍵を開けたまま外出すると、空き巣に狙われてしまうかもしれません。

『防犯』

さまざまな4コマ漫画を描いている、べろベロ(@AR8uFPvmospjiCk)さんが、『防犯』をテーマにした漫画をXに投稿しました。

唐草模様の風呂敷をかぶった、いかにも怪しい人物が家の前にやって来ます。

家主の留守を確認すると、扉の鍵を…。

漫画『防犯』

空き巣の犯人のような風貌でしたが、行動は真逆。

鍵を締め忘れた家主に代わって、しっかりと施錠をしてあげたのでした!

1コマ目の「しめしめ」というセリフと、タイトルの『締め締め』がかかっており、唸らされますね。

見事な漫画の締めに、多くの人が拍手を送っています。

・めちゃくちゃ笑った。オチのタイトルが、うますぎる!

・かっこいい!ダークヒーローみたいだ…。

・いい人だけど、鍵が家の中にあったら、家主は困りそう。

「ちょっとそこまで…」と軽い気持ちで、施錠せずに出かけたことがある人も、いるかもしれません。

鍵の開いた家に来るのは、こんな『ヒーロー』ではなく、本物の泥棒がほとんどでしょう。

少しの外出でも、鍵を締めるように、心掛けたいですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画

事務として働くパートスタッフ 同僚を注意する姿に「人に歴史あり」いつもは穏やかなパートの同僚。ある日、その深淵を覗いてしまい…!?

漫画の写真

「これはもうホストのやり口だろ」 セルフレジを嫌う年配男性に、店員が?「笑った」すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが『アンチセルフレジジジイ』と題して描いた、4コマ漫画を紹介します。ある店を訪れた、1人の年配男性。会計をしようとレジに足を運ぶと、女性店員に「セルフレジでお願いします」といわれました。しかし年配男性は、昨今のセルフレジの増加にあまりいい印象を持っていないような態度をとり…。

出典
@AR8uFPvmospjiCk

Share Post LINE はてな コメント

page
top