伊達みきお「ふざけやがって」 犯罪に巻き込まれ、犯人に怒り心頭
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

冷蔵庫の残り物料理で夏を乗り切る… 高橋英樹のおうちごはん高橋英樹さんが冷蔵庫に余っていた野菜で簡単クッキング!「すごいボリューム」「おいしそう」と話題になっています。
grape [グレイプ] entertainment
お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、2021年3月3日にブログを更新。
許しがたい犯罪に巻き込まれてしまったといいます。
伊達みきお「いるんだな…悪い奴が」
同日の朝、クレジットカードの会社から電話を受けた伊達さん。電話は『カードの利用履歴』を確認する内容でした。
伊達さんが話を聞くと、今までネット上で買い物をしたことがないにも関わらず、10万円以上のメガネなどの高額商品を、5分おきくらいに連続でインターネット決済していたというではありませんか!
カード会社のセキュリティは、明らかに不審な動きを察知したのでしょう。3件目の利用から、カードには利用制限がかっていました。
カードが悪用されるパターンはさまざまですが、伊達さんの場合、番号の組み合わせでセキュリティを突破され、不正利用されてしまった可能性が高いそう。
まさかの出来事に、伊達さんも怒り心頭し、心境をこのようにつづっています。
幸い、不正利用された分は補償対象のため、全額補償されるとのこと。
きちんと不正を見張り、対応をしてくれたカード会社に対し、伊達さんはいたく感動したようです。
ブログの最後では、自身の体験を踏まえて注意喚起を行いました。
投稿には、大きな反響が上がっています。
・私も不正利用をされたことがあります。気付いてくださったカード会社に感謝です!
・悪人には天罰が下りることを切に願います!
・自分もインターネット決済をしたことがないのですが、それでもこんな目に遭うことがあるんですね…。
・本当に怖いですね。犯人には、もっと別のことにその頭脳を使ってほしいです。
利用明細を毎月チェックするのは面倒なもの。ですが、異変を見落としてしまうと、そこからより大きな被害につながる可能性もあります。
小さな異変にも気付けるよう、チェックを習慣づけていきましょう。
[文・構成/grape編集部]