ダミー財布を海外に持って行ったら? 女性の身に起きた出来事に、戦慄
公開: 更新:


トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...
海外旅行へ行く際にできれば避けたいのが、スリや詐欺などのトラブルにあうことです。
普段とは異なる状況で不測の事態におちいることに備え、あらかじめ対策を立てるのが望ましいでしょう。
Twitterに投稿された、海外旅行のトラブルに関するエピソードをご紹介します。
旅先で『ダミーの財布』を持ち歩いていると
海外での実体験を漫画で描いたのは、イラストレーターの中島悠里(@jimapahinasu)さん。
パリに行くことになった投稿者さんは、万が一のトラブルに備えて、ダミーの財布を用意していたのですが…。
ガラの悪い人に絡まれた時のために用意していたダミーの財布。しかし、いつの間にかそれはバッグから盗まれていたのです!
投稿者さんは、当時を振り返り「スリにあったことにまったく気付かなかった」といいます。
ネット上には、スリにあった経験のある人を始め、さまざまな意見が寄せられました。
・めちゃくちゃためになる情報をありがとう!
・私もヨーロッパでスリにあったことがある。本当に気付かないんだよね。
・ダミーの財布には、おもちゃのお金を入れておくとかでもよさそう。
ちなみに投稿者さんは、本物の財布はその日使う現金だけを入れてジッパー付きのポケットへ、ほかの貴重品はお腹に巻くタイプのケースに入れて持ち歩いていたのだとか。
万が一に備えておくことは、自分の身を守ることにもつながります。海外へ行く予定のある人は、実践してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]