『仮病』と陰口を叩かれていた中学生 派手な女子の言葉に「スカッとした」「カッコいい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- shibatamaa
突然めまいや動悸、吐き気、呼吸困難などの症状を発し、激しい不安感に襲われる、パニック障害。
不安障害の一種であり、ストレスが原因で発症する場合もあるといわれています。
電車、エレベーターなどの閉鎖された場所や、人ごみなどで発作が起こりやすいため、パニック障害になった人は発作の起こりやすい場所を避けざるを得ません。
いつ発作が起こるか分からない上に、周囲からは理解されにくいため、ストレスを解消することが難しいとされています。
パニック障害を「仮病」といわれていた女子中学生が…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに、いろいろなエピソードを漫画で描いています。
しばたまさんの作品はこちら
今回描かれたのは、パニック障害に悩まされていた女子中学生が体験したスカッとする話。
彼女は病気のことを明かしていなかったため、一部のクラスメイトから「仮病だ」「授業をサボってる」と陰口を叩かれていたといいます。
発作と陰口が強いストレスになり、体調を崩した女子中学生。数日後、憂うつな気持ちで登校したのですが…。
女子中学生が休んでいる間、陰口を叩くクラスメイトにズバリといい放ったのは、同じクラスのミズキちゃんという女子。
他人の事情を考慮せずに『ズル休みする人』というレッテルを貼るクラスメイトに向かって、ミズキちゃんは「本人にしか分からないつらさがあるのに、想像力がなさすぎる」と物申したのです。
女子中学生がお礼の言葉を告げると、恩着せがましい態度をとらなかったミズキちゃん。きっと、いくら他人のこととはいえ、悪口を耳にして気分を害したのでしょう。
人はいろいろな悩みを抱えて生きています。病気に限らず、本人にしか分からないつらさは何かしらあるはず。
誰もがミズキちゃんのように他人の痛みを察することができれば、優しい社会に近付くのではないでしょうか。
しばたまさんの単行本が発売中
しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売中です。
単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録されているとのことです!
1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]