『不要な物』を押し付けてくる隣人 ある日渡してきたものにゾッとする
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- shibatamaa
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。
しばたまさんの作品はこちら
一軒家に住んでいたり、子供がいたり、町内会に入っていたりすると自然と発生する近所付き合い。
今回紹介するのは、近所付き合いによって『中川さん』という人とよく会うようになった女性のエピソードです。
幼い子供を持つ同じ母親として、偶然会った際に他愛のない会話をしていた2人ですが…。
『お古』をいつもくれた中川さん
会うたびに『お古』をくれるようになった、中川さん。しかし次第に、もらっても嬉しくないような不用品を押し付けてくるようになりました。
女性は中川さんから半強制的に渡されたボロボロのオモチャや古着を、こっそりと処分。しかし、すべて中川さんは知っていたようです。
何かを訴えかけるように女性を見つめる、中川さんの瞳。まるで「どうしてそんな酷いことをするの」というような顔をしています。
あくまでも、彼女は厚意のつもりでお古を渡していたのかもしれません。しかし、明らかな不用品をもらって喜ぶ人はいないでしょう。
女性が引っ越した後、中川さんはほかの人にも同じことを『厚意』として繰り返しているかもしれませんね。
しばたまさんの単行本が発売中
しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売中です。
単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録されているとのことです!
1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]