
ヒロシ「独身の俺に家族ができたよ」 SNSで写真を公開し反響
お笑いタレントのヒロシさんが、2022年10月1日に自身のInstagramを更新。新しい家族ができたことを報告し、ファンから驚きと祝福の声が寄せられています。 これまで独身生活をおう歌している様子をSNSで発信してきた…
grape [グレイプ] new
お笑いタレントのヒロシさんが、2022年10月1日に自身のInstagramを更新。新しい家族ができたことを報告し、ファンから驚きと祝福の声が寄せられています。 これまで独身生活をおう歌している様子をSNSで発信してきた…
2022年9月、3歳の息子さんを育てている、るしこ(@39baby_com)さんの家に、新しい家族が増えました。 るしこさんファミリーに加わったのは、メインクーンという猫種のテオくん。フワフワな長毛が特徴の愛らしい子猫で…
休日のお父さん。 ペットのハムスターを写した1枚に、そんなタイトルを付けたトロ(@toro303606)さん。 『休日に過ごす父親』のイメージは人それぞれですが、ずっと寝ている姿もその1つでしょう。 ハムスターの場合、な…
10~1月頃に食べ頃を迎える、秋冬の食べ物『サツマイモ』。 焼いたり蒸したりできるため、おやつはもちろんメイン料理にも使える万能な食材です。 そんなサツマイモに関する呼びかけをTwitterで行ったのは、スーパーマーケッ…
日々、多くの人々が利用する電車では、時に理不尽な理由からトラブルが起きてしまうことがあります。 その1つが、赤ちゃんの泣き声に対する苦言。 赤ちゃんが泣いてしまうのは仕方のないことです。しかし、「泣き声がうるさい」「早く…
コーギーのちびくんと暮らす、漫画家の西田理英(@itikogi)さん。 クリクリなお目めとモフモフなボディを持つチビくんの魅力あふれる作品をTwitterに投稿し、見た人を虜にしています。 『小学生の語彙力』 ある日、ち…
2021年1月から、長年行われてきた『大学入試センター試験』に代わって導入されたのが、『大学入学共通テスト』です。 大学受験に向けて必要となる試験の1つで、受験生は記入した願書を学校などに提出する必要があります。 『大学…
例えゲーム、されどゲーム。娯楽としてのゲームだとしても、勝てば嬉しく、負けたら悔しくなるものです。 しかし、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬であるもなかちゃんが近くにいたら、「負けるのも、いいか…」…
人生を歩むうえで欠かせない、他者とのコミュニケーション。 『十人十色』という言葉の通り、人はそれぞれ考え方や性格などが異なるため、他者との交流が得意な人がいれば、苦手な人もいるものです。 対人関係を描いたイラストに共感 …
お笑いコンビ『鬼越トマホーク』の坂井良多さんが、2022年9月30日に自身のTwitterを更新。 坂井さんが明かした、妻とのやり取りに、頬がゆるんだ人が続出しています。 同年8月に、元アイドルの早乙女ゆみのさんとの結婚…
小中高生にとって、一大イベントの1つともいえる修学旅行。 親と離れて、友達と数日間過ごす旅行先での出来事は忘れられない思い出となるものです。 ノンノ(nonno_kaba)さんの高校生になる息子さんも、修学旅行を控えてい…
サラダを食べる際、市販のドレッシングをかけて食べる人は多いでしょう。 しかし、時々は自分で作ったフレッシュなドレッシングを使うと、サラダがよりおいしく感じるかもしれません。 そう思わせてくれたのは、現役のシェフとして働き…
・これで食べられないんですか? ・想像以上に豚しゃぶだった。 ・ただいま混乱中です。 re(@_l_i_j_i_l)さんが偶然にも生み出してしまった、奇跡の『産物』にそんな驚く声が寄せられています。 まずは、多くの人を驚…
子育てをしている人にとって、特に出先では、子供と一緒にトイレに入ることが日常茶飯事です。 ベビーカーごと入れるトイレは少なく、かといって抱っこしたまま用を足すことも簡単ではありません。 そんな時、子供を座らせておける『ベ…
疲れていて体調が優れない時など、なんとなく仕事に行きたくない日ってありますよね。 その一方で「今日も1日頑張ろう!」と、張り切って玄関に向かったら、かわいい我が子やペットが自分を見送る姿に、後ろ髪を引かれることもあるかも…
子供が自分の気持ちを主張できるようになった時に訪れる『イヤイヤ期』。 子育ての中でも、特に手を焼く時期といえるかもしれません。 子供の成長を喜びたい気持ちはあれど、日々向き合っているとそうもいかないのが現実です。 Ins…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
アーティストとして活躍する西川貴教さんが、1990年代後半から2000年代にかけてパーソナリティを務めたラジオ番組「西川貴教のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)が、サブスクリプションサービス『オールナイトニッポンJA…
学校生活の一大イベントの1つ、体育祭。 胸が高鳴る人たちがいる一方、運動が苦手な人たちからすると、気分が沈む日かもしれません。 そんな、体育祭を歓迎できない人たちの注目を集めたのは、よこしゃーぷ(@yokoyoko_24…
玄関やキッチンなど、犬や猫が立ち入っては危険な場所にペット用のゲートを設置することがあります。 犬のもなかちゃんと暮らす、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんもその1人。 しかしある日、もなかちゃんはゲートを…
「自分は、ユーモアのある街に住んでいるなあ」 べーた(@onecuprain)さんは、ある日、ふとした瞬間にそう感じたといいます。 「ここはいい街だ」思った場所は、なんと近所のゴミ捨て場。そのような場所で街のユーモアセン…
子供は日々さまざまなことを学び、考え、すくすくと成長していくもの。 ふとした瞬間に我が子の成長を実感し、親は『親として世話を焼くことができる時間』が有限であることを再認識させられます。 親がそう思うと同時に、世話を焼かれ…
親のほとんどは、離れて暮らしている子供のことが心配なもの。 「きちんと食べられているだろうか」と考え、野菜などを段ボールに詰めた仕送りをすることは、よくあります。 ほぼ日本の反対側!ブラジルから届いた仕送り 日系ブラジル…
2022年10月1日、元プロレスラーのアントニオ猪木さんが79歳で亡くなったことが明らかになりました。 闘病によって身体がやせ細りながらも、持ち前の明るい性格と力強さによって、多くの人を元気付けてきた猪木さん。 太陽のよ…
国内外を旅行する際、旅先の景色などを写真や動画におさめる人は多いでしょう。 後で見返すことで思い出がよみがえり、思わず頬がゆるみますよね。 『美ら海水族館』のチンアナゴの様子が? 熊ボルダリング勢(@okami_96BS…
キックボクサーの小笠原裕典(Yukinori Ogasawara)さん。 『WBCムエタイ日本統一スーパーバンダム級王者』と『INNOVATIONスーパーバンダム級王者』のタイトルを獲得している実力者です。 そんな小笠原…
猫と、生前の犬とのエピソードを描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様の姿は、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と猫どっち…
子供は何をするかが分からないもの。我が子の言動に、時には親ですらビックリさせられてしまいます。 「家のドアを波みたいにしたい!」 小学3年生になる次男にそういわれたのは、母親のmaru(@gogagaover)さん。 「…
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんが、見栄についてのエピソードをTwitterに投稿しました。 小柄な女性のキャラクターで描いているものの、本来の投稿者さんは屈強な男性。 自身の身長について、長らく見栄を…
パグのラルくんと柴犬のアキちゃんと暮らす、きたむら(@ral_aki)さん。 「一緒に暮らして5年、本当に毎日これです」とコメントを付け、2匹の姿をおさめた動画をTwitterに投稿しました。 犬種が異なるラルくんとアキ…