出勤前、柴犬で飼い主がとった行動 動画に「分かるー!」「自分もやる!」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
柴犬のアンちゃんとの日常をTwitterに投稿している、飼い主(@oishiitakuan1)さん。
社会人として働いている飼い主さんは、出勤前に『ある行動』をとることがあるのだとか。
仕事をする気力をチャージできる行動…それには、アンちゃんの存在が必須でした!
アンちゃんを包み込むように、ぎゅっと抱きしめる飼い主さん。
そう、これは愛犬の匂いを身体に染み付けるための儀式なのです!
飼い主さんは、愛犬であるアンちゃんのことがかわいくてたまりません。その想いを込めて、出勤前にこうして気合のチャージをしているのでしょう。
柴犬の匂いをまとうことで、仕事中に疲れてしまった時や、アンちゃんが愛おしくなってしまった時も、服の匂いを嗅げば元気を取り戻せるはずです!
動画は拡散され、同じく犬と暮らす人からは共感する声が多数寄せられました。
・わ、分かるー!自分も愛犬をぎゅっとしてから出かけます。
・アンちゃんの、うっとりとした表情がたまらん…。
・「元気を充電するぞー!」っていいながら自分もやる!
また、投稿がきっかけで長年の謎が解け、「時々、電車で犬の匂いがする人に遭遇するけど、この儀式をやっていたのか!?」と衝撃を受ける人も。
犬の飼い主に限らず、動物と暮らす多くの人が仕事の前は、『チャージ』をしているのではないでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]