trend

妊婦に「降りるので席どうぞ」と言った男子高生 展開に「かっこよすぎる!」「見習いたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

電車では優先席が設置されていたり、全席優先席と定められていたりと、席の譲り合いを推奨しています。

障がいを持つ人や妊娠中の人、高齢者、ヘルプマークをつけている人などに、「座りますか?」と声をかけた経験のある人は少なくないでしょう。

しかし席を譲るのは、勇気が必要なもの。周囲に人がいる中で見知らぬ人に声をかける時、大半の人は緊張してしまいます。

電車で妊婦に席を譲った男子高生が…

ある日、電車に乗っていた、しゃく(@shakunone)さん。

そんな中、電車に乗っていた高校生ほどの男子生徒が、大きいお腹をした妊娠中の女性に声をかけているのを目にしました。

「僕、次の駅で降りるので、座ってください」

妊婦にそう告げると、席を譲った男子高生。

目的地である次の駅に到着し、しゃくさんが電車から降りると、男子高生はなぜか改札に向かわず、別の方向へ歩き出しました。

彼が向かった先は、先ほど乗っていた電車の別の車両!そう、彼は妊婦に気を遣わせないよう、「次の駅で降りる」と優しいウソをついていたのです。

他人に席を譲ってもらう時は、感謝の気持ちや嬉しさを感じると同時に、どうしても申し訳ない気持ちになってしまうもの。

ですが、譲る側が「次の駅で降りるので」と告げることで、席を譲られる側は心が軽くなることでしょう。

他人に気を遣わせないために気を遣うという、スマートで心優しい、男子高生の対応。

エピソードをはネットを通して拡散され、多くの人から称賛の声が上がりました。

・素晴らしい行動!なんていい子なんだろう…!

・自分も我が子も、こういった人間でありたいと思った。見習いたい。

・まだ若いのに、かっこよすぎる!こういう優しい話が広まってほしい。

投稿を読んだ人からは、「今後は自分もマネをしたい!」という声も。

彼の行動は妊婦を助けただけでなく、ネットを通して優しさの輪を社会に広げてくれたようです!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@shakunone

Share Post LINE はてな コメント

page
top