妊婦に「降りるので席どうぞ」と言った男子高生 展開に「かっこよすぎる!」「見習いたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @shakunone
電車では優先席が設置されていたり、全席優先席と定められていたりと、席の譲り合いを推奨しています。
障がいを持つ人や妊娠中の人、高齢者、ヘルプマークをつけている人などに、「座りますか?」と声をかけた経験のある人は少なくないでしょう。
しかし席を譲るのは、勇気が必要なもの。周囲に人がいる中で見知らぬ人に声をかける時、大半の人は緊張してしまいます。
電車で妊婦に席を譲った男子高生が…
ある日、電車に乗っていた、しゃく(@shakunone)さん。
そんな中、電車に乗っていた高校生ほどの男子生徒が、大きいお腹をした妊娠中の女性に声をかけているのを目にしました。
「僕、次の駅で降りるので、座ってください」
妊婦にそう告げると、席を譲った男子高生。
目的地である次の駅に到着し、しゃくさんが電車から降りると、男子高生はなぜか改札に向かわず、別の方向へ歩き出しました。
彼が向かった先は、先ほど乗っていた電車の別の車両!そう、彼は妊婦に気を遣わせないよう、「次の駅で降りる」と優しいウソをついていたのです。
他人に席を譲ってもらう時は、感謝の気持ちや嬉しさを感じると同時に、どうしても申し訳ない気持ちになってしまうもの。
ですが、譲る側が「次の駅で降りるので」と告げることで、席を譲られる側は心が軽くなることでしょう。
他人に気を遣わせないために気を遣うという、スマートで心優しい、男子高生の対応。
エピソードをはネットを通して拡散され、多くの人から称賛の声が上がりました。
・素晴らしい行動!なんていい子なんだろう…!
・自分も我が子も、こういった人間でありたいと思った。見習いたい。
・まだ若いのに、かっこよすぎる!こういう優しい話が広まってほしい。
投稿を読んだ人からは、「今後は自分もマネをしたい!」という声も。
彼の行動は妊婦を助けただけでなく、ネットを通して優しさの輪を社会に広げてくれたようです!
[文・構成/grape編集部]