lifehack

DIY・手作り

『DIY・手作り』に関する記事一覧ページです。

『水替え』が劇的にラク! ペットボトルを使ったライフハックに「この発想はなかった」

DIY・手作り By - grape編集部

植物を育てる時に、地味に負担になるのが水やり。 水のみで育てる水耕栽培の場合は、水質を保つために水を交換する『水替え』が必要です。 家庭で育てやすい豆苗も、1日1回の『水替え』が欠かせません。容器を傾けて水を捨てるだけで…

アイスの棒、すぐ捨てないで! 思わぬ活用テクに「気に入った」「地味だけどいい」

DIY・手作り By - キジカク

夏の風物詩といえばアイスを思い浮かべる人も多いでしょう。夏は毎日のように棒アイスを食べる筆者は、いつもゴミとして残る棒が気になっていました。 そこで、エコを意識して「アイスの棒を再利用できないかな?」と考え、2つの方法を…

「意外と頑丈」「1分でできた」 新聞紙でスリッパを作る方法

DIY・手作り By - カットソー太郎

地震や洪水などを始めとする自然災害は、いつ起こるか分かりません。 もしもの時に備えて、避難経路の確認や防災グッズなどを準備しておくことが大切です。 災害時に靴がない!そんな時は… 地震や火災が起こった時など、一刻も早く家…

針も糸も使わない 好きな柄ですぐに作れる巾着バッグ 「いいなあ」「すごくかわいい」

DIY・手作り By - grape編集部

浴衣で夏を楽しむのなら、巾着バッグも一緒に持ちたくなりませんか。でも、なかなか気に入った柄が見つからずに悩んでしまうことも。そんな時にはお気に入りの風呂敷や布で簡単に巾着を作ってみましょう。 針も糸も使わないのにお洒落な…

バナナの皮 捨てずに活用できる? 意外な方法に「目から鱗」「考えたことなかった」

DIY・手作り By - grape編集部

栄養豊富なバナナは、子供のおやつとしても人気です。 残った皮は「そのままゴミ箱へ直行」というのが一般的。しかしエシカルをエンジョイする主婦・さくら(sakura_ethical)さんによると、意外な場所で活用できるそう。…

穴のあいた『1マスの障子』を簡単に張り替える方法 「これならやる」「不器用でもいける」

DIY・手作り By - キジカク

窓から入る日差しの遮光方法として、日本で古くから愛用されている障子。 筆者の家にも和室に障子がありますが、幼い子供がビリッと破いてしまい、なかなかきれいな状態を維持するのが難しい状況です。 筆者も初めは穴が開くたびに障子…

「うそ!?」「テンション爆上げ」 お菓子袋を使ったお菓子箱の作り方が簡単すぎた

DIY・手作り By - grape編集部

童話に出てくるお菓子の家に憧れたことはありませんか。家ではないものの、お菓子でできた宝箱を見たら大喜びできそうです。そんな夢のようなお菓子の宝箱が簡単に作れます。テンションが上がること請け合いですよ。 好きな小袋のお菓子…

ラッピング用のリボン結びを作るには? 誰でもできる方法に「すごい」「覚えておきたい」

DIY・手作り By - grape編集部

ラッピングを華やかにしてくれる「リボン結び」。子供でも簡単にできますが、結び方によって印象が変わってくることをご存知ですか。 話題のInstagram投稿から、海外で注目されたリボンの結び方を紹介します。 親指と人差し指…

木の家具や柱のキズを目立たなくしたい! 意外すぎる2つの方法に「キズどこにあった?」「感動」

DIY・手作り By - キジカク

慌ただしい日々の暮らしの中で、木製品など温もりのある素材が再度注目されています。筆者も最近、木製のアイテムを集めるのが大好きな1人です。 しかし、子供のいる我が家では木製の素材にキズができることもあり、手入れが大変だと感…

あると便利なランタン 自宅にあるもので作る方法に「めっちゃ明るい!」「すぐできた」

DIY・手作り By - エニママ

自宅が停電した時など、明かりを確保するためにスマホのライトで照らしたり、懐中電灯を使ったりしますよね。 しかし、スマホのライトも懐中電灯も一部しか明るくならず、「全体を照らせるランタンがあれば便利だな」と思ったことがある…

余った『大量の紙袋』はこう使う! 活用方法に「こんな使い道が!」「早速やる」

DIY・手作り By - grape編集部

重い物や、大きめの物を店で購入するともらえる、ショップの紙袋。 「捨てるのはもったいないから、とっておこう」と思っても、ビニール袋と比べるとあまり使い時がなく、予備として同時に複数枚渡されることもあるため、家に溜まってし…

不器用でもできる、紙袋に物が入らない時の対処法 「あまりにも簡単」「これは使える」

DIY・手作り By - みきあゆみ

お土産や荷物を持ち運ぶのに便利な紙袋。 必要なタイミングで使えるように、ショッピングの際にもらったものを保管している人も多いでしょう。 しかし、いざ使おうと思った時に、自宅にある紙袋のサイズが合わず「入れたいものが入らな…

紅茶をいれた後のティーバッグ 捨てる前の再利用法に「そんな効果が!」「いい香り」

DIY・手作り By - キジカク

優雅な癒しの時間のおともに最適な紅茶。芳醇(ほうじゅん)な香りを楽しんだ後、茶葉からもまだいい匂いがする時、「捨てるのがもったいない」と思うことはありませんか。 筆者は3時のおやつと一緒によく紅茶を飲むのですが、一度使用…

ゴミ箱からはみ出る袋を隠す方法! 簡単なのに「めっちゃすっきり」「思いつかなかった」

DIY・手作り By - エニママ

ゴミ出し時の手軽さや衛生面を考え、「ゴミ箱にはビニール袋を被せている」という人は多いのではないでしょうか。 そうすると、ビニール袋がゴミ箱の上からはみ出してしまい、生活感があふれた状態になってしまいますよね。 実はあるも…

page
top