池の中に浮かぶ鳥居 「美しすぎる」「絵画かと思った」と多くの人を魅了させる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
パワースポットともいわれることが多い、神社。
茨城県鹿嶋市にある『鹿島神宮』もまた、パワースポットといわれており、長い歴史の由緒のある神社です。
鹿島神宮は、本殿・幣殿・拝殿・石の間が、国の重要文化財に指定されています。
東京ドーム15個分ほどの広さの境内には、さまざまな見どころがあり、多くの人が訪れているそうです。
ひらゆい(@yuiphoto2)さんは、鹿島神宮の御手洗池を撮影。「美しすぎる」と反響が上がった写真がこちらです!
1日に40万L以上も湧き出る水でできた池は、水の底まで澄み渡っています。
鹿島神宮のウェブサイトによると、以前は参拝をする前にこの御手洗池で禊(みそぎ)をしたのだとか。
パワースポットといわれる所以が分かるような1枚に、多くのコメントが寄せられています。
・絵画かと思った!めちゃくちゃきれいですね。
・茨城県民なのに知らなかったです。気になる…。
・美しすぎる!ずっと行ってみたいと思っていた場所です。
・自分が撮った写真と全然違う…すごいや!
写真を見るだけで、なんだか運気が上がりそうな気がしますね!
[文・構成/grape編集部]