trend

スーパーで見つけた野菜の別名に? 「正直すぎる」「ほかに名前なかったの…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

グルメ巻原(@gurumemakihara)さんはある日、スーパーマーケットで野菜の『ウリ』を目撃。

ポップに書かれていた説明文と、ウリの別名を見て、思わずツッコミを入れてしまいました。それが、こちらです。

東京都にある、八丈島(はちじょうじま)のスーパーマーケットで売られていた『島ウリ』の別名は、『ばば殺し』。おそろしい名前ですね!

由来も、「お年寄りがのどに詰まらせること」と直球すぎる内容でした。

グルメ藤原さんのいうように、購買意欲がなくなってしまう人もいるかもしれませんね。

別名に、多くの人が反応しました。

・正直な由来でよろしい…。買ったら容疑者になってしまいそうですが。

・初めて聞きました。こうした名前もあるんですね。

・ほかに付けられる名前がなかったんでしょうか…。

少しぞっとする名前ですが、独特な名前に惹かれてしまう人もいることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@gurumemakihara

Share Post LINE はてな コメント

page
top