冷蔵庫でしなびがち… アスパラガスをそのまま長期保存する方法は? 「知らなかった」「いい方法」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- reitoumama
5月中旬~6月が旬といわれる、アスパラガス。
蒸し焼きにしたり、ベーコンや卵などと炒めたりしても、おいしいですよね。
購入した新鮮なアスパラガスは、冷蔵庫の野菜室などで保存すると、4~5日は持ちます。
しかし、食べる機会を逃がし、いつの間にかしなびさせてしまった経験はありませんか。
Instagramでライフハックを紹介している冷凍子ママ(reitoumama)さんが、アスパラガスをおいしく長持ちさせる方法を紹介してくれました!
アスパラは、生のまま冷凍可能!
実は生のまま冷凍できる、アスパラガス。
そのまま冷凍する際は、下の固い皮をピーラーで軽くむきましょう。凍ったまま調理できるので、安い時にたくさん購入し、冷凍しておくと便利ですね!
また、ゆでてから冷凍保存すると、甘さが出てサラダなどに適しているそうですよ。
投稿を見た人たちからは「参考になりました!」「無駄にせずに食べられる、いい方法ですね」などの声が寄せられていました。
近年は店でも冷凍のアスパラガスを見かけます。冷凍庫ママさんいわく、「採れたてを冷凍している商品は、生の状態で輸送・陳列されたものより栄養価がキープされている場合もある」とのこと。
冷凍保存を活用すれば、旬の野菜をフレッシュな状態で長く保てる上、家事の時短にもつながります。ぜひ試してみてください!
Instagram:reitoumama
Twitter:@reitoumama
Tiktok:reitoumama
Lemon8:reitoumama
Kurashiru:冷凍庫ママ
[文・構成/grape編集部]