ヤミツキ間違いなし! れんこんを使ったアレンジレシピに「早速やる」「夕飯はコレ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- riken_tensai
煮物に入れてメインのおかずにしたり、きんぴらにして副菜にしたりと、さまざまな使い方ができる『れんこん』。
当記事では『リケンのノンオイル』(riken_tensai)がInstagramに投稿した、れんこんを使った話題のレシピをご紹介します。
リケンのノンオイルによると、あまりのおいしさに、れんこんが無限に食べたくなってしまうそうですよ。
『のり塩バターれんこん』
Instagramに投稿されたのは、『のり塩バターれんこん』というレシピ。味付けにはリケンのドレッシングを使い、炒めるだけでサッと作れるそうです。
まずはれんこんの下準備をします。れんこんの皮をピーラーでむき、1㎝幅くらいの輪切りにして水にさらしましょう。れんこんのサイズが大きい場合は、半月切りかいちょう切りにしてください。
れんこんを水から取り出し、ペーパーなどで水気を拭き取ります。そのままジッパー付きの袋に入れ、片栗粉を全体にまぶしましょう。
フライパンでバターを熱し、れんこんを焼いていきます。こんがりとした焼き色が付くまで火を通したら、フライパンの端に寄せてください。
フライパンの空いたスペースに『リケンのノンオイル くせになるうま塩』を入れ、火にかけます。ブクブクと沸騰させで酸味を飛ばしたら、れんこんとドレッシングを絡めて、全体を炒め合わせます。
仕上げに青のりを加えたら、お皿に盛って『のり塩バターれんこん』の完成です。
お酒のおつまみにもぴったり
こんがりとバターで焼いたれんこんに、塩味とにんにくの効いたドレッシングを合わせることで、香ばしくてやみつきになる味わいなのだそう。
細かい味の調整も不要で、ドレッシングだけで味付けが決まるので、誰でも簡単に作れるでしょう。サッと炒めるだけでいいので、もう一品欲しい時やお酒のおつまみが欲しい時にもぴったりですね。
のり塩バターれんこんはフォロワーからも好評で、称賛するコメントが多く寄せられていました。
・れんこんが好きなので作りたい
・新しい食べ方を知れた
れんこんがいつもとは違うおいしさに大変身するレシピ。気になった人は、ぜひお試しください。
[文・構成/grape編集部]