ラーメン店のトイレに「感動したかも」 男女の標識部分をよく見ると?
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
- 出典
- @dembumpaku
「ラーメン店に行って、味以外で初めて感動したかも」
そうコメントをつけて、延藤勝実(@dembumpaku)さんがTwitterに投稿した写真が反響を呼んでいます。
技ありなトイレの標識
投稿者さんがラーメン店のトイレを利用した際のこと。トイレには、技ありな標識が貼られていました。
ラーメン店ならではのユーモアあふれる標識をご覧ください。
クリックすると画像を拡大します
ラーメンには欠かせない『麺』を使った、男女の標識。あなたは、すぐに解読できたでしょうか。
男性側は、英語の『MEN(メン)』とかけて『麺』、そして女性側は『WOMAN』の複数形である『WOMEN』にかけて『旨麺(ウーメン)』の標識が!
ラーメン店らしい遊び心あふれるトイレの標識は、投稿者さん以外の人たちも感動させているようです。
・一瞬「なんでこんな表示が?」と思って『麺喰らい』ませんでした?
・『麺倒くさい』表記ですねぇ。だがそれがいいと思ってる『麺子』の1人です。
・座布団じゃなくてチャーシューを5枚あげちゃう。
『麺』にかけたダジャレのコメントが多数寄せられるなど、大きな反響を呼んだ標識は、神奈川県にある『小田原タンメン』で見られます。
味以外にも客を楽しませる工夫が、素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]