trend

「男性用トイレにもオムツ交換台を」 イクメン俳優の訴えにアメリカ政府が動いた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2016年10月、アメリカのオバマ大統領は連邦政府関連の建物の手洗い所に、男女の区別なく赤ちゃんのオムツ交換台の設置を義務づける法案に署名しました。対象となるのは郵便局や裁判所、社会保障関連の事務所などです。

25640_01

実は今回の法案可決より1年以上前から、男女両方の手洗い所にオムツ交換台の設置の必要性を訴えていた人がいます。それは俳優のアシュトン・カッチャー。

Rocking the phones for #rednoseday 9/8 central on NBC @rednosedayusa

A photo posted by Ashton Kutcher (@aplusk) on

妻で女優のミラ・クニスとの間に1女をもうけ、もうすぐ2人目の赤ちゃんを迎えるアシュトン。彼は2015年、公共の男性用トイレにオムツの交換台がないことを問題視し、大手ショッピングセンターの「ターゲット」と「コストコ」の男性用トイレ内にオムツ交換台を設置させるための署名運動を立ち上げていました。

僕は自分の娘に、何かをする責任や機会を得ることが男か女かによって決定されたりしない世界を体験してもらいたいんだ。

男性用トイレにオムツの交換台を設置することは、性差別の名残を改正するためのほんの小さな一歩にすぎないかもしれない。

この偏見に気付いている男性たちは子育てに(女性と同じように)平等に参加したいと思っている。だから我々社会はそれを支えるべきなんだ。

自らが父親となったことで男性用トイレにオムツの交換台がない不便さを身をもって感じたアシュトン。彼が始めた署名運動には約10万人が賛同していました。そしてこの度、特定のショッピングセンターだけでなく、連邦政府関連の施設での男女のトイレにオムツ交換台の設置が義務づけられることになったのです。これは大きな進歩ですね。

赤ちゃんを連れて外出する男性は大勢います。きっとその方々はこれまで不衛生な場所や不便なところでのオムツの交換を余儀なくされていたのではないでしょうか。今回の法案の可決をきっかけに、今後はより多くの公共トイレで男女の区別なしに清潔なオムツの交換台が設置されるになるといいですね。そして赤ちゃんにも両親にもより優しい社会になっていくことを願います。

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

看板の写真

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

出典
aplusk

Share Post LINE はてな コメント

page
top