ゴキブリが出たことを伝えたら? AIアシスタントの回答に「笑った」「面白すぎる」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
Google社が開発した、人工知能を搭載したバーチャルアシスタントの『Google アシスタント』。
携帯機器などに利用されていて、使ったことのある人もいるのではないでしょうか。
ヨシタカジャンクヤード(@33jMya2QnKMwUMp)さんも、その1人です。
昔、家にゴキブリが出た時に、『Google アシスタント』を利用したといいます。
ヨシタカジャンクヤードさんが『Google アシスタント』に「ゴキブリが出た」と伝えると…。
いや、飼う前提かーい!
ヨシタカジャンクヤードさんは、ゴキブリが出た時の対処方法などを教えてもらうつもりだったのでしょう。
しかし、『Google アシスタント』は、なぜかゴキブリをペット扱い!「名前は決まりましたか?」と、質問まで投げかけてくる始末です。
『Google アシスタント』が導き出した、予想外な回答に、ネット上では吹き出す人が相次ぎました。
・飼う気満々かよ。
・めちゃくちゃ笑った!
・面白すぎる。絵文字まで使ってるし…。
コントのようなかけ合いにクスッとさせられますね。
『Google アシスタント』の回答を目にしたヨシタカジャンクヤードさんは、「自力でどうにかするしかない」と、覚悟を決めたことでしょう…!
[文・構成/grape編集部]