【閲覧注意…ではない】かわいすぎて説明が頭に入ってこない 意外なゴキブリ対策方法
公開: 更新:

出典:@zamza825

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- @zamza825
夏になると、暗闇からそっと顔を出してくるのが、にっくきゴキブリ(以下、G)。あの見た目が、動きが、むしろGの全てが!私たちをいとも簡単に恐怖の底へ叩き落とします。
そして、もしもGに出くわしてしまったら…あなたならどうしますか…?
殺虫剤で逝かせる?それとも、一思いに叩き潰す?
どっちも嫌だ〜…、なんて人は高橋ザムザ(@zamza825)さんが語る、対策方法を試してみてはいかがでしょうか?
高橋さんの家では、この方法を試して以降「1匹も出ていない」というのですから効果は実証済みです。
それがこちら!
ちょっと待って!?「キャホー」だと…!?
両手を振りながら家人に向かってくるのが、きっとG。ちょっ…!可愛すぎるっ!!
そんなGを、ティッシュで捕まえましょう。なお、ティッシュ越しでも触れたくない人は、コップなどで閉じ込めてもよいそうです。
そして…
小さな子どもを相手にしているかのように「コラッ!!だめでしょう!!」と叱って、びびらせてから外にポイッ。
…なのに、なに〜!?このGの表情なに〜?反則級なんですけど〜!
すると…
「あそこのお家こわいよ、おこられたよ」(グスングスン)…と、仲間のGに連絡するらしいです。
って、もうGが最初から最後まで可愛すぎて、説明が頭に入ってこない…!!こんなGならいつでもウェルカム。むしろ飼っちゃいたい!
ツイートを見た人たちも、「可愛すぎる…」「このゴキブリっ子め」と、イチコロリだったよう。
とはいえ、実際はリアルもんのGを相手にしなければいけないわけで…。もしもGに遭遇したら、脳内補正をかけてから試してみようかな…?