lifestyle

ゴキブリを見失った時はどうする? 企業が教える対処法に「それが知りたかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

殺虫剤を構える写真

※写真はイメージ

高温多湿な夏の時期に活発化する、ゴキブリ。

普段は暗く狭い場所を好んで生息していますが、家の中で突然現れ、ゾッとすることもあるでしょう。

そこで役立つのは、ゴキブリ用の殺虫剤です。家で常備しておくと安心ですよね。

しかし、殺虫剤を吹きかけようとしたら、逃げて見失ってしまったことはありませんか。

ゴキブリを見失った時の対処法

一度現れたゴキブリを見失うと「また現れるんじゃないか」とそわそわして、安心して過ごせませんよね。

殺虫剤の『キンチョール』で知られる、大日本除蟲菊(だいにほんじょちゅうぎく)株式会社(以下、大日本除蟲菊)のウェブサイトには、ゴキブリを見失った時の対処法が以下のように記載されています。

ゴキブリを見失ってしまった場所や潜んでいそうな隙間にスプレーして下さい。

ピレスロイドの持つ「追い出し効果」により、逃げ込んだゴキブリが飛び出してきます。

出てきたら再度スプレーし、駆除して下さい。

大日本除虫菊株式会社 ーより引用

ゴキブリを見失ってしまった時には、潜んでいそうな隙間に殺虫剤をスプレーするのがよいといいます。

すると、ゴキブリが殺虫剤の成分を嫌がり、表に飛び出してくるので、再度、殺虫剤を吹きかけ、駆除してください。

見失ったゴキブリをそのままにすると、繁殖したり、ゴキブリの体に付着した細菌などをばら撒いたりするので、放置せずしっかりと駆除しましょう。

キッチンや部屋で出没し、頭を悩ませるゴキブリ。

ゴキブリを見失った際には、大日本除蟲菊が提案する対処法を実践してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ダイソーの防虫キャップの写真(撮影:grape編集部)

【ゴキブリ対策】ダイソーの防虫キャップをつけてみたら… 『ポコポコ音』も解消して一石二鳥!秋こそ注意したい、ゴキブリ対策!外からの侵入を防ぐアイテムを『ダイソー』で購入したので、実際につかってみました。

シンク

こまめに掃除しないと? コバエが好む環境に「怖い」「気をつける」キッチンやリビングで、コバエを目にすることはありませんか。どこからともなく現れ、気が付けば数が増えていることも少なくありません。実は日常のちょっとした心がけで、コバエの寄りつきを防げます。今日からできる対策を知って、快適な暮らしを手に入れましょう。

出典
大日本除虫菊株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top