ゴキブリを見失った時はどうする? 企業が教える対処法に「それが知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 大日本除虫菊株式会社
高温多湿な夏の時期に活発化する、ゴキブリ。
普段は暗く狭い場所を好んで生息していますが、家の中で突然現れ、ゾッとすることもあるでしょう。
そこで役立つのは、ゴキブリ用の殺虫剤です。家で常備しておくと安心ですよね。
しかし、殺虫剤を吹きかけようとしたら、逃げて見失ってしまったことはありませんか。
ゴキブリを見失った時の対処法
一度現れたゴキブリを見失うと「また現れるんじゃないか」とそわそわして、安心して過ごせませんよね。
殺虫剤の『キンチョール』で知られる、大日本除蟲菊(だいにほんじょちゅうぎく)株式会社(以下、大日本除蟲菊)のウェブサイトには、ゴキブリを見失った時の対処法が以下のように記載されています。
ゴキブリを見失ってしまった時には、潜んでいそうな隙間に殺虫剤をスプレーするのがよいといいます。
すると、ゴキブリが殺虫剤の成分を嫌がり、表に飛び出してくるので、再度、殺虫剤を吹きかけ、駆除してください。
見失ったゴキブリをそのままにすると、繁殖したり、ゴキブリの体に付着した細菌などをばら撒いたりするので、放置せずしっかりと駆除しましょう。
キッチンや部屋で出没し、頭を悩ませるゴキブリ。
ゴキブリを見失った際には、大日本除蟲菊が提案する対処法を実践してみてください。
[文・構成/grape編集部]