そこで使うのはNG 『ゴキジェットプロ』の使用場所に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
- 出典
- アース製薬株式会社
気温が高くじめじめとした日が続く、2024年7月現在。
そろそろ、ゴキブリの活動が活発になる時期です。そこで欠かせないのは、ゴキブリ用の殺虫剤でしょう。
アース製薬株式会社(以下、アース製薬)のウェブサイトでは、ゴキブリ用駆除スプレーの『ゴキジェットプロ』を、吹きかけてはいけないものについて、説明しています。
『ゴキジェットプロ』、そこでは使わないで!
ゴキブリはいたるところに出現しますよね。そのため、床や壁などに『ゴキジェットプロ』を吹きかけることもあるでしょう。
しかし、吹きかけてはいけないものもあるようです。アース製薬のウェブサイトには、以下のように記載されています。
『ゴキジェットプロ』がプラスチック製品や家具、建具などにかかると、変色する恐れがあるそうです。
とはいえ、ゴキブリを駆除する過程で、かかってしまうこともありますよね。その際は、すぐに拭き取るようにしてください。
また、『ゴキジェットプロ』は、溶剤に灯油が含まれているので、布団やカーペット、布製品にも使用しないようにしましょう。
これから使う機会が増えるであろう、『ゴキジェットプロ』。
吹きかける場所に気を付けながら、安全に使用しましょう。
[文・構成/grape編集部]