そこで使うのはNG 『ゴキジェットプロ』の使用場所に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
- 出典
- アース製薬株式会社
気温が高くじめじめとした日が続く、2024年7月現在。
そろそろ、ゴキブリの活動が活発になる時期です。そこで欠かせないのは、ゴキブリ用の殺虫剤でしょう。
アース製薬株式会社(以下、アース製薬)のウェブサイトでは、ゴキブリ用駆除スプレーの『ゴキジェットプロ』を、吹きかけてはいけないものについて、説明しています。
『ゴキジェットプロ』、そこでは使わないで!
ゴキブリはいたるところに出現しますよね。そのため、床や壁などに『ゴキジェットプロ』を吹きかけることもあるでしょう。
しかし、吹きかけてはいけないものもあるようです。アース製薬のウェブサイトには、以下のように記載されています。
『ゴキジェットプロ』がプラスチック製品や家具、建具などにかかると、変色する恐れがあるそうです。
とはいえ、ゴキブリを駆除する過程で、かかってしまうこともありますよね。その際は、すぐに拭き取るようにしてください。
また、『ゴキジェットプロ』は、溶剤に灯油が含まれているので、布団やカーペット、布製品にも使用しないようにしましょう。
これから使う機会が増えるであろう、『ゴキジェットプロ』。
吹きかける場所に気を付けながら、安全に使用しましょう。
[文・構成/grape編集部]