世界の嫌われものたちが集合!「マジ無理」「気持ちワル」の声続出
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
「何でそんな色なの」「何でそんな形なの」「何でそんな動きするの」など、疑問ばかりが浮かんでくる気持ちの悪い生き物たちが、世の中には数多くいます。
そんな生き物たちを約30種類以上集めた、『キモい展』が2017年もやってきました。
ガラス越しでもキモい
制作協力の『周南市徳山動物園』は、2013年、2014年に、気持ち悪い生き物ばかりを世界中から集めた展示会を開催。
さらに2015年には、ゴキブリにスポットをあてた『ゴキブリ展』を開催し、注目を集めました。
そして2016年に、名古屋と横浜で『キモい展』を開催。「マジ無理!」「キモい」といった声が続出するも、来場者数は累計7万人を突破するほどでした。
2017年の『キモい展』は、6月8日から東京で、7月15日からは大阪で開催されます。
次ページでは、展示される気持ち悪い生き物を画像と共にご紹介します。
ヤバい、マジ無理…