ゴキブリが出たけど殺虫剤がない…そんな時はどうする? 業界団体の回答に「覚えておく」
公開: 更新:

※写真はイメージ

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
- 出典
- 日本石鹸洗剤工業会
grape [グレイプ] lifestyle
突然ですが、あなたは家の中でゴキブリが現れたらどうしますか。
ほとんどの人は、殺虫剤を使って駆除するでしょう。しかし、殺虫剤を常備していなかったり、中身が出なかったりするトラブルに見舞われた時は、絶望しますよね。
急いで近くのコンビニエンスストアに買いに行っても、戻った頃には見失っているかもしれません。
殺虫剤を使わずにゴキブリを駆除する方法
殺虫剤がない時は、どこの家庭にもありそうな、ある物を使ってゴキブリを駆除できます。もちろん、新聞紙を丸めて潰すといった方法ではないので安心してください。
日本石鹸洗剤工業会のウェブサイトには、殺虫剤を使わずにゴキブリを駆除する方法が以下のように記載されています。
家に殺虫剤がない時は、ゴキブリに洗剤や食用油をかけることによって、駆除できるといいます。
ゴキブリの体には、息をするための呼吸穴があり、洗剤や食用油が付着すると窒息するのだとか。ただし、殺虫剤のように即効性が期待できるわけではないので、しばらくはジタバタと動き回ることもあります。
ただし、洗剤に含まれる界面活性剤がゴキブリの体に付着すると、ゴキブリ体内にある病原菌が外へ溶け出てしまうリスクもあるので、駆除した後は、消毒用エタノールや漂白剤できれいに拭いた後、濡れた雑巾で何回か拭き取りましょう。
洗剤や食用油で駆除する方法は、あくまで殺虫剤がない時の手段です。
いつゴキブリが現れてもいいように、常に殺虫剤は家に常備しておくのがいいですね!
[文・構成/grape編集部]