lifestyle

「北海道の人はゴキブリを怖がらない」 出身者に聞くとまさかの答えが

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

多くの人が嫌悪感を抱く、黒くて素早く動く虫といえばゴキブリです。

家の中で見つけようものなら、叫び声の1つも上げたくなります。

しかし、北海道では気温が低いため、一般的な家庭にはゴキブリが生息できないといわれています。

そのため、北海道の人は他県でゴキブリを見ても、怖がらないのだとか…。

北海道の人はゴキブリを知らない

授業で「北海道の人はゴキブリを見たことがないから、見ても気持ち悪いと思わないらしい」という話をした、大学教員のたまさか(@TamasakaTomozo)さん。

すると北海道出身の学生から、驚くような回答が返ってきたといいます。

福岡に来てから見たような気もしますが、これまで見たことがないので、ゴキブリかどうかが分かりません。

気持ち悪い以前に、分からなかったとは…!

確かにゴキブリがどのような姿なのかが分からなければ、怖がりようもありません。

このエピソードに、多くの共感の声が寄せられました。

・この感覚分かります!自分もいまだにカブトムシのメスか、ゲンゴロウだと思っています。

・昔、北海道の友人が「すごいスピードで走るカブトムシがいた!」と大騒ぎしていました。

・初めて見た時に「あれがゴキブリ!?写真撮ろう!」とテンションが上がったことを覚えています。

・道民として共感できる話です。北海道を出てからゴキブリという虫がいることを知りました。

ちなみに最近では、荷物を入れた段ボールに入って運ばれてくることもあるようで、「北海道でも見たことがある」という声も上がっていました。

とはいえ、ゴキブリとほぼ一度も出会わないで済む人生というのは、なんともうらやましいものです…。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
@TamasakaTomozo

Share Post LINE はてな コメント

page
top