trend

赤ちゃんアザラシの鳴き声の動画に200万『いいね』 「予想できなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:marinemammalrescue

カナダにある海洋哺乳類の保護施設『マリン・ママル・レスキューセンター』。

この施設では、病気やケガをした海の動物たちを保護して、元気になったらふたたび海に帰す活動をしています。

アザラシの赤ちゃんの鳴き声ってどんなの?

アザラシといえば、丸みのある体にクリクリした目がかわいらしい動物です。

姿をすぐに思い浮かべられる人は多いと思いますが、アザラシの赤ちゃんの鳴き声は、ほとんどの人が聞いたことがないでしょう。

『マリン・ママル・レスキューセンター』は、アザラシの赤ちゃんの鳴き声を撮影した動画を投稿。

すると、200万件を超える『いいね』が寄せられたのです。

@marinemammalrescue

Did you know that baby harbour seals can be very vocal? Have a listen! You can even hear them in the background!👂🏼🔈 ##volumeup ##babyseal ##cute ##fyp

♬ Pieces (Solo Piano Version) – Danilo Stankovic

映っているのはゼニガタアザラシの赤ちゃん。

甘えるような声、何かを訴えるような声、そして魚をくわえて嬉しそうな声と、いろいろな鳴き声をあげていますね。

動画の説明によると、アザラシの赤ちゃんはとってもおしゃべりなのだそう。

この動画を見た人たちからは、驚きの声が寄せられています。

・ちょっと待って。かわいすぎるんだけど!

・なんだか人間の赤ちゃんの鳴き声と似ているね。

・最後の鳴き声は予想できなかった。

また、人間の赤ちゃんが指しゃぶりをするように、アザラシの赤ちゃんもひれ足をしゃぶるのだとか。

アザラシの行動は、人間と似ているところがあるのですね。

@marinemammalrescue

Baby seals suckle their flippers the same way baby humans suck their thumbs. 🥺 ##baby ##adorable ##lullaby ##socute ##loveyou

♬ Peaceful music for babies and moms(1014124) – Relaxation Partner

『マリン・ママル・レスキューセンター』のTikTokには、アザラシの赤ちゃんたちのかわいい日常がたくさん紹介されています。

普段の生活の中でアザラシと触れ合える機会はなかなかありませんが、こういう動画を見るとアザラシにぐんと親しみを感じられますね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
marinemammalrescue

Share Post LINE はてな コメント

page
top