赤ちゃんアザラシの鳴き声の動画に200万『いいね』 「予想できなかった」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
カナダにある海洋哺乳類の保護施設『マリン・ママル・レスキューセンター』。
この施設では、病気やケガをした海の動物たちを保護して、元気になったらふたたび海に帰す活動をしています。
アザラシの赤ちゃんの鳴き声ってどんなの?
アザラシといえば、丸みのある体にクリクリした目がかわいらしい動物です。
姿をすぐに思い浮かべられる人は多いと思いますが、アザラシの赤ちゃんの鳴き声は、ほとんどの人が聞いたことがないでしょう。
『マリン・ママル・レスキューセンター』は、アザラシの赤ちゃんの鳴き声を撮影した動画を投稿。
すると、200万件を超える『いいね』が寄せられたのです。
映っているのはゼニガタアザラシの赤ちゃん。
甘えるような声、何かを訴えるような声、そして魚をくわえて嬉しそうな声と、いろいろな鳴き声をあげていますね。
動画の説明によると、アザラシの赤ちゃんはとってもおしゃべりなのだそう。
この動画を見た人たちからは、驚きの声が寄せられています。
・ちょっと待って。かわいすぎるんだけど!
・なんだか人間の赤ちゃんの鳴き声と似ているね。
・最後の鳴き声は予想できなかった。
また、人間の赤ちゃんが指しゃぶりをするように、アザラシの赤ちゃんもひれ足をしゃぶるのだとか。
アザラシの行動は、人間と似ているところがあるのですね。
『マリン・ママル・レスキューセンター』のTikTokには、アザラシの赤ちゃんたちのかわいい日常がたくさん紹介されています。
普段の生活の中でアザラシと触れ合える機会はなかなかありませんが、こういう動画を見るとアザラシにぐんと親しみを感じられますね。
[文・構成/grape編集部]