堤真一の妻ってどんな人? 子供について「孫みたいなもん」
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうにはツバメの寿命は2~3年といわれています。本記事では、ツバメの平均寿命について解説しました。翌年も巣に戻ってきてもらうための注意点や、ツバメの巣の秘密について解説します。来年も、ツバメに戻ってきてほしい人は、ぜひ参考にしてください。
俳優として活躍している堤真一(つつみ・しんいち)さん。
高い演技力と明るい人柄で人気を集めています。
そんな堤真一さんの妻についてや子供、最近の活躍ぶりなど、さまざまな情報をご紹介します!
堤真一の妻はどんな人?
堤真一さんは2013年3月に、16歳年下の一般女性と結婚しました。
2人は2009年頃に出会い、交際に発展。約4年の歳月を経て、結婚に至ったといいます。
堤真一さんは結婚について公式サイトにコメントを出しました。相手やファンの気持ちを考えた対応に、「素晴らしい」という声が上がりました。
堤真一と妻の結婚生活はどんな感じ?
堤真一さんは2019年11月22日に放送されたトークバラエティ番組『A-Studio』(TBS系)で、妻との馴れ初めや結婚後の生活について語りました。
最初の出会いは舞台の稽古場だったそう。稽古前にトイレの前で軽い準備運動をしていたところ、劇場のスタッフだった妻が通りがかり、初めて会話を交わしたといいます。
その後、妻との交際をスタートさせた堤真一さんでしたが、ある時、別れ話を持ちかけます。
すると、妻から返ってきた言葉は「私はあなたと結婚しようと思ったのに」というもの。
このように夫婦になりたいという意思をはっきりと示してくれたことから、プロポーズしようと決めたそうです。
そんな堤真一さんは独身時代、プライベートでも仕事のことばかりを考えていたといいます。
しかし、結婚後はその習慣が一変!「帰宅したら芝居のことを考えないようになった」と話し、幸せそうな笑顔を見せていました。
堤真一と妻の間に子供は?
堤真一さんと妻の間には、2013年10月に女の子が生まれています。
堤真一さんは娘のことを溺愛しており、2015年8月に行われたイベントでは「楽屋に子供の写真を貼っている」と暴露されていました。
また、自身でも「パソコンでずっと子供の写真を流してるし、自分の出番で楽屋にいなくても、動画とかを流しちゃってる」と告白。会場にいた人たちを和ませました。
そして2017年の春頃に、第2子である女の子が生まれています。
堤真一さんは2人目の娘にもメロメロで、2021年9月13日に出演したバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)では「僕からすれば孫みたいなもんですから、めっちゃかわいいですよ」とコメント。
最近は娘たちの成長を見守るために、「長生きをしないといけない」と思うようになったといい、健康に気を遣っていると明かしました。
堤真一の現在・これからは?
堤真一さんは、2020年公開の映画『望み』や『一度死んでみた』に出演しました。
『望み』本予告
映画『一度死んでみた』予告(60秒) 2020年3月20日(金)全国ロードショー
2021年には映画『砕け散るところを見せてあげる』や『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』にも出演。鬼気迫る演技で観客を魅了しています。
映画『砕け散るところを見せてあげる』新予告(63秒)
映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』長尺予告【大ヒット上映中!】
そして、2021年度の大河ドラマ『青天を衝け』(NHK)では、平岡円四郎役を演じています。
同年11月19日には、生田斗真さん演じる主人公の兄貴分で出演する映画『土竜の唄 FINAL』が公開されます。
映画「土竜の唄 FINAL」予告FINAL【11/19(金)公開】
さらに、2022年1月スタートのテレビドラマ『妻、小学生になる。』(TBS系)で主演を務めることが発表されています。
また、公開未定のアニメーション映画『鹿の王 ユナと約束の旅』には声優として出演。
堤真一さんは主人公・ヴァンの声を担当しています。
映画『鹿の王 ユナと約束の旅』予告【近日公開】
堤真一コメント
堤真一さんには、愛する家族のためにこれからも頑張ってほしいですね!
堤真一の若い頃が「イケメンすぎる!」 現在の姿と比べてみると…
[文・構成/grape編集部]