友達の前髪を塗っていると思ったら?『続く行動』に笑いの渦が巻き起こる
公開: 更新:


「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
- 出典
- niko1miyako
1990年代後半に、株式会社セガと株式会社アトラスの共同開発で誕生した、写真シール印刷機『プリント倶楽部』。
若者に大流行し、他社製の機器で撮影した写真シールまで『プリクラ』と呼ばれています。
そんな写真シール機が、まさかの進化を遂げていました。
友達のパーツを!?
友達と写真シールを撮った、人生優歌(niko1miyako)さんが、TikTokに1本の動画を投稿。
写真シール機のある機能を使った結果、笑いの渦が巻き起こっています!
投稿者さんは、写真シール機の『前髪レタッチ機能』を使い、自分の…ではなく、友達の前髪をまるごとコピー。
自分の額に移植して、あっという間におそろいになりました!
最近の写真シール機を使ったことがない人たちは、爆笑するとともに、まさかの機能に大いに驚いています。
・笑いが止まらん。やりたすぎる!
・ツボにはまって、周囲から変な目で見られました。
・この写真シール機、すごすぎ!母も驚いています!
・お手軽に理想の前髪をゲットできる時代か。
前髪がきまっていない時も、この機能があればいつでも気にせず撮影できそうです。
[文・構成/grape編集部]