trend

何に使うんだ… 和菓子店にある野菜の水切りスピナーの使い道が意外!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

山梨県北杜(ほくと)市にある和菓子店の、『金精軒(@kinseiken_jp)』。

『水信玄餅』やどら焼きなど、食べるとつい懐かしくなるような和菓子をそろえています。

そんな同店には、野菜の水切りを行うためのサラダスピナーがあるとか。

和菓子店に、サラダスピナーがある…なんだかピンとこない組み合わせですが、どのように使うかというと…。

同店によると、ホワイトチョコをしみ込ませたカステラを作る工程で、サラダスピナーを使うとのこと。

写真のように、細かく切ったカステラをオーブンで焼いてから、溶かしたホワイトチョコの中に入れて味を染み込ませます。

味が染み込んだら、カステラだけを取り出すため、動画のようにサラダスピナーを使用。野菜だけでなく和菓子作りでもサラダスピナーの需要があることが分かりますね。

同店がスピナーを使うことに対し、「素敵」「知らなかった」といった反響が上がりました。

和菓子の味は変わらずとも、調理の工程は今後も変わっていきそうですね!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子の画像

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。

出典
@kinseiken_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top