trend

西から東へ『密輸』 宅配便の中身に「これは超嬉しい」「正解!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「西日本から東日本へと宅急便を発送するにあたり、理想的とされる緩衝材の詰め方」

山口真弘(@kizuki_jpn)さんは、そんなコメントとともに、1枚の写真をTwitterに投稿しました。

「西日本から東日本に送る時だけ?」「どういう緩衝材?逆ではダメなの?」と疑問に思った人もいるでしょう。

山口さんが『理想的な緩衝材』とした、材料の正体は…。

こちらの写真をご覧ください。

『理想的な緩衝材』の正体は、スナック菓子の『カール』。

東日本では販売を終了している『カール』を緩衝材にしているのです!

多くの人にとってなじみ深いであろう『カール』ですが、2017年に東日本での販売を終了

2021年12月現在は、西日本限定で販売中なのです。

【ネットの声】

・えっ!東日本ではもう売ってないんですか!?

・『カール』が東日本で販売終了していたことをこの投稿で知りました…。ショック。食べたくなってきた。

・これは、超嬉しいやつ!『カール』に似たお菓子が売られているけど、やっぱり本物じゃないとダメなんだよ。

・西日本から東日本への密輸スタイルですね…。

東日本で暮らす人にとって、今や『カール』は手に入りにくいお菓子になったといえるでしょう。

西日本から東日本へ荷物を送る際には、『理想的な緩衝材』を詰めて、発送してはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@kizuki_jpn

Share Post LINE はてな コメント

page
top