西から東へ『密輸』 宅配便の中身に「これは超嬉しい」「正解!」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @kizuki_jpn
「西日本から東日本へと宅急便を発送するにあたり、理想的とされる緩衝材の詰め方」
山口真弘(@kizuki_jpn)さんは、そんなコメントとともに、1枚の写真をTwitterに投稿しました。
「西日本から東日本に送る時だけ?」「どういう緩衝材?逆ではダメなの?」と疑問に思った人もいるでしょう。
山口さんが『理想的な緩衝材』とした、材料の正体は…。
こちらの写真をご覧ください。
『理想的な緩衝材』の正体は、スナック菓子の『カール』。
東日本では販売を終了している『カール』を緩衝材にしているのです!
多くの人にとってなじみ深いであろう『カール』ですが、2017年に東日本での販売を終了。
2021年12月現在は、西日本限定で販売中なのです。
【ネットの声】
・えっ!東日本ではもう売ってないんですか!?
・『カール』が東日本で販売終了していたことをこの投稿で知りました…。ショック。食べたくなってきた。
・これは、超嬉しいやつ!『カール』に似たお菓子が売られているけど、やっぱり本物じゃないとダメなんだよ。
・西日本から東日本への密輸スタイルですね…。
東日本で暮らす人にとって、今や『カール』は手に入りにくいお菓子になったといえるでしょう。
西日本から東日本へ荷物を送る際には、『理想的な緩衝材』を詰めて、発送してはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]