trend

母親が幼い子供と『おせち料理』を作った結果? 「素敵な発想」「その手があったか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

季節の変わり目に祝いごとを行う『節(せち)』の日に食べる料理である、おせち。

昨今では、もっとも重要な節日である正月料理として出されるようになりました。

母親が公開した『おせち』に反響

幼い2人の子供を育てる、母親の、めめぽん(@memepon2313)さん。

めめぽんさんは、大晦日の2022年12月31日に、おせち料理を作りました。

しかし、めめぽんさんが作ったのは、一般的なおせち料理ではありません。

めめぽんさんがTwitterに公開後、「素敵な発想」「めちゃくちゃいい」と絶賛の声が上がった、お重箱の中身がこちらです。

お重箱に詰まっているのは、たくさんのお菓子!

ミニドーナツやチョコレートなど、子供が好きそうなお菓子がたくさん入っていますね。

めめぽんさんによると、この『お菓子おせち』は、数年前にSNSで見たものを真似して作ったのだとか。

お菓子選びから詰めるまでの工程を子供たちと一緒に楽しめたといい、思い出作りにもなったそうです。

子供はもちろん、夫もお菓子好きとあり、2023年の元旦には、半分程度なくなったといいます。

【ネットの声】

・すごくいいアイディア!

・徹底的にお菓子が詰まっているのがたまらない…。

・その手があったか!夢がいっぱい詰まっている感じがして、素敵。

性格にもよりますが、幼い子供がおせち料理をあまり口にしないことはよくあるもの。

ごちそうとは別に、子供たちの大好きなものを詰め込んだお重箱を1つ用意すれば、全員が正月を楽しく過ごせるのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

出典
@memepon2313

Share Post LINE はてな コメント

page
top