trend

ルパン三世のOPに隠された技術!片目で見るとなんと立体映像に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

30年ぶりにテレビシリーズがスタートした「ルパン三世」。オープニング映像も相変わらずカッコいいのですが、なんと片目で見ると3D映像で見えると話題になっているのです。

実際に試してみると

そんなまさか、片目で見たくらいで3Dで見えるわけない…。と思ったのですが、実際やってみたら立体的に見える!

フルスクリーンなど、大きめの画面で試すとより立体的に見ることができますよ。

思った以上に3D映像になっていませんでしたか?

特に次元が銃を撃つシーンなんて、本当に弾丸が飛んできているように見えます。

これは一体どういうことなのか調べてみると、どうやら「片目3D」と呼ばれている技術を使ったものらしいのです。

片目3Dって?

人間が立体的にものを見るには、「両眼視差」が必要になります。これは、ほぼ同じ場所についている右目と左目でものを見ても、若干のずれが生じるのでその違いにより奥行を感じること。

片目を閉じてものを見るとその差が無くなります。しかし、脳は立体的にものを捉えようとするので、両目で見るよりも立体的に見えるように錯覚してしまうのです。これを応用したのが片目3Dと呼ばれる技術。

さらにルパン三世のオープニングには、「SplitDepthGIFs」という、GIFアニメの画面を線で分割することで、奥行きを出す技術も使われています。

ルパン三世では柱などにして、雰囲気を壊さないように配置されています。

30年ぶりに復活したルパン三世テレビシリーズ。まさか、こんな秘密が隠されていたとは。今後も目が離せなくなりそうですね。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。

出典
「ルパン三世」オープニング映像@fuka_SMG

Share Post LINE はてな コメント

page
top