trend

弟におもちゃをダメにされ、泣き出す兄 その後の『行動』に大人たちがハッとした

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の成長はあっという間です。身体だけでなく、心も日々成長していき、時にハッとするような言動で大人を驚かせることも。

2人の幼い息子さんの父親であるパパ頭(@nonnyakonyako)さんは、長男の成長ぶりを目の当たりにし、学ばされることがあったといいます。

「パパは学んだよ…!」

2020年のクリスマスの日、プレゼントでもらったパズルを楽しんでいた、当時3歳の長男。

しかし、パズルのピースをまだ赤ちゃんの次男が口に入れてしまい、ぐちゃぐちゃになってしまいました。

ピースはとても遊べる状態になく、泣き出してしまった長男ですが、その後…。

パズルで遊べなくなってしまった長男は、部屋を出て1人で静かに泣いていました。

妻に次男をまかせ、パパ頭さんは長男のもとへ。心配して声をかけると、長男は「怒っているわけではない」といい、さらに次男を気遣う言葉を口にしたのです。

悲しんでいることに変わりはないものの、次男を心配させまいとする姿に心を打たれたパパ頭さん。

その姿に、親であるパパ頭さん自身、ハッとさせられたといいます。

大人でもここまで相手を気遣える人はなかなかいないでしょう。子供であれば、なおのことです。

長男の姿は、漫画を通して多くの人に感動と驚きを与えました。

・「人生何回目なの?」って思えるほど、優しい子。

・素晴らしいです。見習わなくては…!

・大人顔負けの偉大さと尊さを感じました。

悲しかったり、つらかったり、マイナスの感情でいっぱいになってしまうと、周囲が見えなくなることは決して珍しくありません。

しかし、自分の感情をコントロールし、周囲への気遣いを忘れない長男の姿を、私たち大人も見習いたいものです。


[文・構成/grape編集部]

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

猫の写真

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。

出典
@nonnyakonyako

Share Post LINE はてな コメント

page
top