男性の運転日記が「あるある」だと話題に 「めちゃくちゃ共感」「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
漫画家の鴻池 剛(@TsuyoshiWood)さんは、『この1年で描いた運転日記』と題し、Twitterに4つの作品を投稿。
またたく間に拡散され、見た人から「あるある」「続編が楽しみ」といった声が上がっています。
『この1年で描いた運転日記』
ペーパードライバーだったという鴻池さん。
友人を乗せて運転の練習をした時の出来事をはじめ、2021年に体験したエピソードを作品に描きました。
初めて見たヒッチハイクに感動しつつも、怖くて乗せられずスルーしたことや、鳥のフンをワイパーで取り除こうとしたことなど、車を運転する人にとって『あるある』なことばかり!
特に、一生懸命駐車を済ませた後、隣に停めていた車がすぐに発進した4枚目の体験談には、たくさんのドライバーがうなずいたことでしょう…。
【ネットの声】
・ペーパードライバーから最後の駐車ができるようになるなんて、すごい!
・心を守る気持ち、めちゃくちゃ共感!私も初心者の頃、そうやってやり過ごしていました。
・今日、まさに郵便局で4枚目の作品のようになりました…。
・あるあるすぎてつらい。笑いました!
多くの人をクスッとさせた、鴻池さんの運転日記。
ペーパードライバーから脱した鴻池さんは、2022年、どんな運転日記を描くのでしょうか…!今から楽しみですね。
[文・構成/grape編集部]