lifestyle

おでんや煮物に便利な豆知識!大根に味がしみ込む裏技

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冬は根菜がおいしい季節。太くて立派な大根がスーパーに並び始めます。

しかし、使いきれなかった大根を冷蔵庫入れたままにしてしまい、気付けば水分が抜けてシナシナになったりスが入ってしまってたり…。

「最後までおいしく食べられなかった」なんてことはありませんか。

一度で食べ切ることができない大根は、冷凍保存がおすすめです。

「大根って冷凍できるの!」と驚くかもしれませんが、大根の冷凍は『もったいない』を解消できるのはもちろん、料理の時短にもつながります。

早速やってみましょう。

大根を冷凍する方法

大根を冷凍保存する時は、下ゆでなどの処理は必要ありません。

下ゆでや味付けなどのひと手間が面倒で、冷凍保存に踏み切れないこともあるかと思いますが、大根は生のままの保存が可能です。

用途に合わせてカットし、ペーパータオルで水気を拭き取った大根を、冷凍できるジッパー付きの食品保存バッグに入れ口を閉じます。

輪切りにして冷凍する場合、大根同士が重ならないようたいらに並べましょう。くっつくことなく1つずつ冷凍されるので、調理がしやすくなります。

このまま冷凍庫へ。2週間程度、保存が可能です。

冷凍した大根を調理するには

調理する時は、解凍せず凍ったまま加熱調理します。

生のまま大根を冷凍すると細胞が壊れるので、短い時間で火が通り味がしみやすくなります。

また、大根は冷凍しても食感に大きな変化はありません。

いつもは下ゆでが必要な厚めの輪切りも、半分の時間で火が通りました。

冷凍大根の活用方法

ゆでた冷凍大根は、その後、大根ステーキにしていただきました。

ゆでた後に焼かねばならない大根ステーキは、いつもなら面倒で手を出したくないメニューですが、大根を煮る時間が思いのほか短かったので、ひと工夫を加えたメニューを作ることができました。

冷凍保存する時は、短冊切りやイチョウ切りも便利です。使い道をイメージし、1回分ずつラップで包んでおくといいでしょう。

食べきれずに鮮度が落ちていく大根も、冷凍保存をすれば最後まで無駄なく、そしておいしく食べることができますね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top