trend

靴を履こうとしたら、娘に「待って」といわれ… 持ってきたものに「天使だ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2歳の娘さんとの日常を描いている母親の、もす(mosumanga30)さん。

外出前、靴を履こうとしたところ、娘さんは母親に「ちょっと待って!」と声をかけます。

忘れ物を取りに行くのかと思いきや…。

f

リビングに向かい、イスを持ってきた娘さん。イスを使い、下駄箱の高い場所から、母親の靴を取り出したのです!

自分の靴よりも先に、母親の靴を出した姿に、優しさを感じますよね。

もすさんは、娘さんの優しすぎる行動に、なんと表現したらいいか分からなくなったといいます。

このエピソードに、多くの人が感動したようです。

・感動してしまうほどの成長ぶりが伝わる。将来が楽しみですね。

・なんて愛おしいのか…。天使だ!

・世界じゃそれを愛と呼ぶんだぜ!

子供は、「親の背中を見て育つ」といわれています。

娘さんは、母親が下駄箱から靴を取り出す様子を見て、「お母さんの靴を取り出そう」と思い、イスを持ってきたのでしょう。

優しさを育みながら、娘さんは今後もすくすくと成長していくはずです!


[文・構成/grape編集部]

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
mosumanga30

Share Post LINE はてな コメント

page
top