弁当のちくわに押されていた焼き印に「その発想はなかった」
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
grape [グレイプ] trend
紀文(のりふみ)って誰?
お弁当を食べていた際、そんな疑問が浮かんだヒロキ(@4912mendy109)さん。
周囲との会話の中で、出てきた名前ではありません。お弁当に入っていたおかずを見て、そう思ったのです。
ちくわには、『紀文』という焼き印が押されています!
人の名前としてありえそうなため、「誰だよ…」とツッコんでしまうのも、無理がないでしょう。
ヒロキさんがTwitterに投稿したところ拡散され、ついに『紀文』の正体が判明します。
ヒロキさんの投稿に反応したのは、練りものなどを中心に製造している食品メーカー、株式会社紀文食品。
ちくわの焼き印は、『紀文(のりふみ)』ではなく『紀文(きぶん)』というブランド名なのでした。
もともと、『紀伊國屋果物店』という名前で商売を行っていた同社。
その後、言葉の最後に「ん」を付けると「運がつく」というゲン担ぎから、『紀文』に改名されたのだそうです。
「『紀文』は誰か」といった投稿に対し、続々と反応が上がりました。
・ネタかと思ってたらガチだった。面白いな。
・『紀文』のTwitterまで出てきて、笑える展開。
・その発想はなかった。こんな商品もあるんだね。
大きな話題となった『紀文』の焼き印。ヒロキさんも二度と間違えることはないでしょう。
[文・構成/grape編集部]