trend

自宅のインターホンを鳴らした兄 出た祖母の反応に「元気出る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カメラ付きインターホンは、画面越しに訪問者を確認できるため、防犯対策につながります。

非対面で事前に訪問者を確認できるため、留守中の子供や一人暮らし、高齢者など、さまざまな人が安心して自宅の玄関を開けることができるでしょう。

TikTokに家族の日常を投稿している、まさき(masaosan85)さん。

まさきさんの兄がインターホンを鳴らしたところ、祖母は…。

「こうきだから、ドアを開けてくれ」と兄が自分の名前を連呼しているにもかかわらず、祖母は分からないようでした。

何度か聞き返した祖母は、ようやく「あぁ、こうき!」と分かったようです。

【ネットの声】

・落ち込んでたけど元気が出てくる。かわいいおばあちゃんだな。

・声出して笑った。これくらい用心深いと安心できる。

・笑い声で分かったのかな。ちゃんと防犯できているね。

まさきさんによると、祖母は「新聞を勧誘する人が来たのかと思った」と身構えていたとのこと。

訪問してきた人が誰なのか、しっかりと把握しようとする祖母は、防犯対策を取れているといえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
masaosan85

Share Post LINE はてな コメント

page
top