関係者が入る場所に行ってみると… 「知る人ぞ知るって感じ」_
公開: 更新:
父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?
善意で除雪をした業者 集まった『貢ぎ物』の量に「これが徳を積むということ」2025年1月13日、カワイ(@tomato_yoichi)さんは、Xに1枚の写真を投稿しました。企業や個人宅からの依頼を受けて、除雪業務に従事しているカワイさん。善意で除雪作業を行うと大量の『感謝の品』が集まりました!
- 出典
- doraegon3636
世の中には、数多くの飲食店があります。
大半は、商業施設の中や駅周辺など、多くの人が集まる場所にありますよね。
中には、一般的に知られていない場所に、飲食店もあるのです。
ドラえごん(doraegon3636)さんがTikTokに投稿したお店を紹介します。
そのお店は、駅の改札内にあり、行き方も独特でした。
なんば駅にいる駅員から構内入場証を借りて、改札を抜けてホームに向かわず、駅構内の奥へ直進していくと、「食堂利用者および関係者以外立ち入り禁止」と書かれた貼り紙が。
扉を開けた先にあったのは、南海電鉄株式会社の社員が日頃利用している社員食堂だったのです!
投稿者さんが食べたのは、日替わり定食470円に、ラーメン280円。
価格は社員用と違うものの、一般向けでも400~500円程度でセットメニューを食べられるとあって、財布に優しいですよね。
投稿者さんによると、電車に乗らず、食堂だけを利用する場合に入場証が必要だとのこと。
駅の改札内にある社員食堂のことを知らない人は多かったようです。
・安いしおいしそうだ!毎日、南海線を使っているのに知らなかった。
・知る人ぞ知るお店って感じがただよっていて、いいな。
・コストパフォーマンスのいい穴場!行ってみたくなった。
投稿者さんによると、食堂が混みあっている時は社員が優先されるといいます。
それでも、こうして安い価格で食べられるなら、混雑時を避けて行ってみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]