5つ星ホテルでプロテインシェイカーを借りた男性 斜め上の対応に「爆笑した」「さすが…」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
評判がいい宿泊施設には、外観や内装の美しさ、コンシェルジュの能力、料理のおいしさ、質の高いサービスがそろっています。
ある日、栃木県日光市にある、高級リゾートホテル『ザ・リッツ・カールトン日光』を利用した@zenshinzenleiさん。
5つ星ホテルの1つである同ホテルでのエピソードをTwitterに投稿したところ、多くの人がホスピタリティの高さに驚かされました。
5つ星ホテルでプロテインを飲もうとしたら…?
たびたびザ・リッツ・カールトンホテルを利用している投稿者さんは、今回もホテルで心身をリフレッシュしていました。
そんな中、ある飲み物を口にしたくなり、このようなオーダーをすることにしたのです。
「プロテインを飲みたいので、シェイカーを借りてもいいでしょうか?」
タンパク質を摂取できるため、筋トレをする人に好まれている、プロテイン。
飲む際は、水や牛乳などの液体にプロテインの粉を入れて、ダマにならないようシェイカーでかき混ぜる必要があります。
※写真はイメージ
その後、手渡されたシェイカーを見て、投稿者さんは驚きを通り越して笑ってしまったのだとか。
なぜなら、予想の斜め上を行く5つ星ならではの対応だったのですから…!
渡されたのは、豪華にラッピングされたカクテル用のシェイカー!
プロテインを作る質素なシェイカーとの凄まじいギャップには、投稿者さんでなくとも笑ってしまうでしょう。
また、プロテインを混ぜる時に使う牛乳に加え、豆乳も用意をしてくれたようです。その周囲には、雰囲気作りのキャンドルも置かれています。
これには、投稿者さんも「何がなんでもリクエストに応えようとするホテル側の意地がすごい…!」と拍手を送りたくなったのだとか。
インパクトの強いエピソードは拡散され、多くの人がちょっぴりシュールな光景に笑い、驚かされました。
・あまりにもオシャレすぎるプロテインシェイカーに爆笑したわ。
・さすがすぎる…!しかしシェイカーの「違う、そうじゃない」感に笑った。
・プロポーズの演出かよ!
ラッピングされたカクテル用のシェイカーで作るプロテインは、雰囲気も相まって5つ星のおいしさだったのではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]