trend

トイレにあった一文の注意書きに「じわじわくる」「シュールすぎて吹いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

公共の場所にあるトイレでは、利用者に対し「ゴミを流さないでください」といった注意書きを目にすることがあります。

水に流れるトイレットペーパー以外のものだと、詰まってしまうことがあるためです。

Twitterに、ライブ会場にあったトイレの様子を投稿した、@bi_lllllさん。

投稿者さんは、会場のトイレで目にした注意書きを見て、「決意と要望が書いてあった」と感じたとか。

注意文で「決意と要望が書かれている」とは、どういうことなのでしょうか…。

妙な位置で文章が区切られているため、「ゴミを流さないよ。うにお願いします」と読めてしまいます。

トイレでゴミを流さないのはいいことですが、なぜかうにを求める…謎な状況に、クスッとしますね。

もちろん、実際は「ゴミを流さないようにお願いします」。

一文をどこで区切り、改行するかで、解釈が異なってくるといえますね!

この注意文に、「笑った」「じわじわとくる」といった反応が上がっています。

・数秒考えてしまったけど、そこで区切るからか!なるほどね。

・ツイート文と画像を見て、理解するのに20秒かかったけど、分かった瞬間に笑った。

・シュールすぎて吹いた!笑いがこみあげてくるやつだ。

多くの人をクスッとさせた、トイレにあった注意文。

貼り紙を作ることがあったら、改行に気を付けたほうがいいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@bi_lllll

Share Post LINE はてな コメント

page
top