trend

トイレにあった一文の注意書きに「じわじわくる」「シュールすぎて吹いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

公共の場所にあるトイレでは、利用者に対し「ゴミを流さないでください」といった注意書きを目にすることがあります。

水に流れるトイレットペーパー以外のものだと、詰まってしまうことがあるためです。

Twitterに、ライブ会場にあったトイレの様子を投稿した、@bi_lllllさん。

投稿者さんは、会場のトイレで目にした注意書きを見て、「決意と要望が書いてあった」と感じたとか。

注意文で「決意と要望が書かれている」とは、どういうことなのでしょうか…。

妙な位置で文章が区切られているため、「ゴミを流さないよ。うにお願いします」と読めてしまいます。

トイレでゴミを流さないのはいいことですが、なぜかうにを求める…謎な状況に、クスッとしますね。

もちろん、実際は「ゴミを流さないようにお願いします」。

一文をどこで区切り、改行するかで、解釈が異なってくるといえますね!

この注意文に、「笑った」「じわじわとくる」といった反応が上がっています。

・数秒考えてしまったけど、そこで区切るからか!なるほどね。

・ツイート文と画像を見て、理解するのに20秒かかったけど、分かった瞬間に笑った。

・シュールすぎて吹いた!笑いがこみあげてくるやつだ。

多くの人をクスッとさせた、トイレにあった注意文。

貼り紙を作ることがあったら、改行に気を付けたほうがいいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

図書館の貼り紙

「図書館で走っていいのは…」 続く5文字に「思わず吹き出した」「天才の仕業だ…」起業家の、やまだくにあき(@kun1aki)さんは、あるフリースクールの図書館で、素敵な貼り紙を見つけたとして、SNSに投稿しました。 その図書館では、ある人物に限り走ることが許されているようで…。

出典
@bi_lllll

Share Post LINE はてな コメント

page
top