夜ごはんの献立を考えた長女 カレンダーに書かれたメニューをチェックしたら?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。
家族の好みなどを考えながら、毎食の献立を考えるのは大変です。
「作っても食べてくれないかも」「同じメニューが続いたら嫌じゃないかな」と頭を悩ませる時間は、けっこう負担になりますよね。
子育てをしているニャロメ(@nyaromekusakabe)さんも、献立に悩む1人。
ですが、長女のおかげで夜ごはんの献立を考えないで済むようになったのです。
長女が書き込んだ、こちらのカレンダーをご覧ください!
クリックすると画像を拡大します
長女が作ったのは『4月の夜ごはんカレンダー』。
お好み焼きやハンバーグなど、夜ごはんの献立を考えてくれたのです!
よく見ると、『食べ比べスパゲッティ』と一度書いて消した跡が…。きっと、スパゲッティを何品も作る大変さを考えて別のメニューに変えたのでしょう。
子供ながらにいろいろと配慮した跡が残るカレンダーに、感激した人は多い様子。「絶対に食べてくれるだろうから助かる」など、さまざまな声が寄せられています。
・一生懸命に考えて書いたことが伝わってくる。
・ちゃんと残り物を活用できる日もある。優しさを感じた。
・献立を自分事にとらえていて偉い!
・重めなハンバーグが続いた後の、軽いソーメンという配慮。
・ひき肉の登場回数が多い。子供の好みも分かっていいな。
長女が考えてくれたメニューをメインに、後は野菜を添えれば栄養バランスもバッチリ。
献立を話題に、食卓での会話も盛り上がることでしょう!
[文・構成/grape編集部]