trend

ケチャップがかかったオムライスが苦手な子供に「なんて親想いなんだ…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

老若男女問わず、多くの人から愛されているオムライス。

卵の表面に、ケチャップを好きなようにかけて食べる人もいますよね。

ところが、るしこ(@39baby_com)さんは子供の頃、オムライスが苦手だったといいます。

味や食感が苦手という理由ではなく…。

幼い頃のるしこさんは、ケチャップでイラストが描かれたオムライスを「食べたくない」と拒否。

母親から理由を聞かれると、「かわいいから」と答えていました。

大人になり、子供を育てている今だからこそ、その時の気持ちが分かるといいます。

大好きな母親が、自分のことを想ってくれて描いた絵を、ぐちゃぐちゃにするなんてできなかったんだよね。

食べたいのに、母親の愛情と優しさがにじみ出ているような絵を崩せなくて、どうしていいか分からなかったんだね。

るしこさんは一方で、子供がいるからこそ、「なんでもいいから早く食べてほしい」という気持ちも分かるようになったとか。

このエピソードに対し、多くの人から共感の声が上がっています。

・自分も子供の頃、かわいいキャラクターをモチーフに作られたパンを食べられませんでした。作り手の気持ちを想像する心が素敵です。

・キャラクターデザインのスイーツがあったら、「食べたら本物はいなくなっちゃうんじゃないの?」と子供の頃に思っていました。

・大切な人が作ってくれた料理を一度見ると、愛着が湧いちゃうんですよね。

親が自分のために作ってくれた料理は、一度口の中に入れると元に戻すことはできません。

おいしくても、「親の料理は、もうここにはないんだ…」と虚無感を抱く子もいるのでしょう。

親の愛情を感じ、日々感受性が育っているからこそ、こうした気持ちを抱くといえそうですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ポメラニアン

「脚が太いから大きくなるね」といわれたけど? 1枚に「笑った」「かわいすぎ」「脚が太い」といわれたポメラニアン。間違えられた犬種が?「笑った」「確かに見える」

出典
@39baby_com

Share Post LINE はてな コメント

page
top