trend

自作のティッシュペーパーケースに「欲しい」「きれい…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

普段、使う機会の多いティッシュペーパー。

専用のケースやカバーで包めば、インテリアとして見栄えをよくすることができます。

クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さんは、自作のティッシュペーパーケースをTwitterに投稿。

「きれい」「商品化してほしい」といったコメントが上がった、実際のケースがこちらです。

ティッシュペーパーが入っているのは、水色に透き通ったケースの中。

ミチルさんは、これを「氷山になるティッシュケース」と説明しています。

氷山は、氷河などから、海に流れ出した大きな氷の塊のこと。南極大陸といった厳しい寒さの地域にあるものです。

ミチルさんが作ったケースは、氷山が海上に浮かぶ様子の断面図を再現したものだといえるでしょう。

※画像はイメージ

白いティッシュペーパーが氷山、ケースが海を表しているのです。

【ネットの声】

・本当に商品化されてほしいくらい、欲しくなった!

・デザインもいいけど、ティッシュペーパーの残量を確認できるのも素晴らしいと思う!

・発想がすごく面白い…。芸術作品にも見えてきた。

多くの人の心をときめかせた、氷山をモチーフにしたティッシュペーパーケース。

もし部屋にあったら、購入した誰もが南極にいる気分を味わえる…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@mitiruxxx

Share Post LINE はてな コメント

page
top