trend

1人で『神棚』を作った? 写真に「解像度高すぎる」「我が家に欲しい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レゴで作った神棚

あなたは、新しい年を迎えた時に何をしますか。

初詣に行ったり、おせちを食べたり、正月らしいイベントを楽しむ人が多いでしょう。

初詣の代わりにしたことは?

2025年1月5日、Xに1枚の写真を投稿した、こごかぜ(@kogokaze)さん。

初詣に行かず、今年の正月は『神棚』を作ったそうです。

神棚とは、家に設置する『小さな神社』で、近年はDIYで作る人もいるのだとか。

木材で作られることが多いですが、投稿者さんが使ったのは…。

レゴで作った神棚

組み立てブロックのオモチャ『レゴ』で作ったのでした!

丸い形をした神鏡(しんきょう)や、植物のサカキも『レゴ』のパーツを使って配置されています。

神棚の造りだけでなく、飾りもしっかりと再現されており、細部までこだわっていることが分かりますね。

クオリティが高い作品に、多くの人が驚いたようです!

【ネットの声】

・すごくかわいいです。我が家にも欲しいな!

・私も家に飾って、毎年正月に拝みたい。

・神棚の解像度が高いなぁ…!

投稿者さんの力作といえる、手作りの神棚。

こんな素敵な神棚があったら、毎日のように眺めたり、拝んだりしたくなるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

部屋

電気を消すと世界が一変?  蓄光テープで部屋を『サイバー空間』に改造すると…蓄光テープの衝撃的な使い方をXで紹介した、んちゅたぐい(@iwanttobeJinrui)さん。 「部屋をサイバー空間にした」とコメントを添えて公開された写真に、大きな注目が集まりました。

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

出典
@kogokaze

Share Post LINE はてな コメント

page
top