trend

ティッシュで鼻をかんだ外国人 その後の行動に、驚き!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鼻がムズムズした時に使う、ティッシュペーパー。

一度使ったら、そのまま捨てる人が多いのではないでしょうか。ところが、海外の人から見ると…。

イタリア生まれで、2021年11月10日現在は日本に住むマッシ(@massi3112)さんが感じたエピソードを紹介します。

マッシさんは、使ったティッシュペーパーを捨てずに、ポケットに入れて再利用していました。

というのも、イタリアでは、ティッシュペーパーを繰り返して使うのが一般的なのだとか。

4枚重ねであったり、ティッシュペーパーを包むものが大きくて厚かったりするなど、日本と違うことが分かります。

また、鼻をかむことに、「音量が気になる」と考え、鼻をすする人もいますよね。

ですが、イタリアでは鼻をすすることはマナー違反だといいます。人前でも、遠慮なく鼻をかむ人が多いそうです。

鼻をかんだり、鼻をすすったりといった何気ない仕草でも、国により考え方が異なるのは驚きですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@massi3112

Share Post LINE はてな コメント

page
top