ティッシュで鼻をかんだ外国人 その後の行動に、驚き!
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
- 出典
- @massi3112
鼻がムズムズした時に使う、ティッシュペーパー。
一度使ったら、そのまま捨てる人が多いのではないでしょうか。ところが、海外の人から見ると…。
イタリア生まれで、2021年11月10日現在は日本に住むマッシ(@massi3112)さんが感じたエピソードを紹介します。
マッシさんは、使ったティッシュペーパーを捨てずに、ポケットに入れて再利用していました。
というのも、イタリアでは、ティッシュペーパーを繰り返して使うのが一般的なのだとか。
4枚重ねであったり、ティッシュペーパーを包むものが大きくて厚かったりするなど、日本と違うことが分かります。
また、鼻をかむことに、「音量が気になる」と考え、鼻をすする人もいますよね。
ですが、イタリアでは鼻をすすることはマナー違反だといいます。人前でも、遠慮なく鼻をかむ人が多いそうです。
鼻をかんだり、鼻をすすったりといった何気ない仕草でも、国により考え方が異なるのは驚きですね!
[文・構成/grape編集部]